電気自動車等の活用事例
電気自動車(EV)等の活用事例
EV等の給電機能を活用することで、外部電源の代替として活用することができます。
野外イベントなどにおける電源への活用を通じて、県民の皆さまにEV等の多種多様な使い方をPRしています。
活用事例
〇三国高校文化祭における空調機器への給電
日 時 令和2年9月1日(火)9:10~16:00
場 所 福井県立三国高等学校 第一体育館
内 容 三国高校文化祭において、会場である体育館の電力不足を補うために、日産リーフから、
新型コロナウイルス拡大防止および熱中症対策として扇風機、冷風機へ給電を行いました。
〇まちかどミニコンサート「ふくいミュージックリレー」における撮影機材への給電
日 時 令和2年8月6日(木)14:00~15:00
場 所 若狭町熊川宿
内 容 県文化課主催のまちかどミニコンサート「ふくいミュージックリレー」 にて、日産リーフから
ニチコンパワームーバー(外部給電器)を活用し、撮影機材へ給電を行いました。
〇ふるさと環境フェア2019における給電デモンストレーション
日 時 令和元年11月23日(土)10:00~16:00
場 所 福井県産業会館
内 容 燃料電池自動車(FCV)トヨタMIRAIの展示ブースにおいて、
携帯電話の充電器や電気ポット等へ給電を行うデモンストレーションを実施しました。
○福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会のPRイベント会場入口でのPRソング演奏
日 時 平成29年12月10日(日)10:00~17:00
場 所 サンドーム福井
内 容 来年開催される福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会の300日前PRイベントの会場入口にて
e-NV200の給電機能を利用して、同大会のPRソングを流し、お客様を出迎えました。
○空気中の有害物質の測定
日 時 平成29年3月22日(水) 9:00~13:00
場 所 福井市役所前
内 容 e-NV200の給電機能を利用して、空気吸引ポンプへ電力を供給、敷地境界地にて空気中の有害物質
の測定を行いました。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、energy@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
エネルギー課
電話番号:0776-20-0229 | ファックス:0776-20-0624 | メール:energy@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)