質問者・質問項目、録画(第434回令和6年9月定例会、9月19日一般質問2日目)
- 留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。 ・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 ・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。 |
印刷用(通告)(PDF、381KB)
会派名 | 氏 名 | 説明者 | 発言要旨 | 質問 補助資料 |
質問 時間帯 |
TV放映 時間帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
自 民 党 福井県議会 |
渡辺竜彦 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 道の駅について 2 有害鳥獣対策について 3 「福井百歳やさい」三年子らっきょについて 4 文化芸術を振興する取組について 5 その他 |
― |
10:00 | 10:40 |
|
自 民 党 福井県議会 |
田中宏典 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 使用済燃料の県外搬出について 2 共創会議と原子力政策について 3 地方創生・人口減少対策について 4 その他 |
― |
10:40 | 11:20 |
|
ふくいの党 |
山岸みつる 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 物価高騰に伴う行政予算の適切な伸び 2 教育大綱案への視点の付け足し 3 子どもの自己肯定感の調査と改善施策 4 母乳バンクの啓発と支援(ふくい高校生県議会より) 5 一人親家庭や多胎児の子育て支援拡充 6 その他 |
補助資料 |
11:20 | 12:00 |
|
休 憩 (60分) | ||||||
民 主・ み ら い |
三田村輝士 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 学校給食の充実について 2 認知症高齢者への支援について 3 その他 |
補助資料 |
13:00 | 13:40 |
|
自 民 党 福井県議会 |
田中三津彦 〔一 括〕 |
知事および 関係部局長 |
1 補助金請求手続の不備について 2 水道管の耐震化状況緊急点検について 3 この冬の雪対策について 4 道路排水溝などのグレーチング盗難への対応について 5 北陸新幹線県内開業効果の持続化について 6 民生委員の選任要件緩和について 7 北陸3県の情報発信拠点「HOKURIKU+」について 8 その他 |
― |
13:40 | 14:20 |
|
越前若狭の会 |
斉木武志 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 国庫補助申請忘れについて 2 ハピライン鯖江・武生~敦賀間の増便について 3 新幹線ルートについて 4 電気料金抑制について 5 三十三間山風力発電計画について 6 その他 |
― |
14:20 | 15:00 |
|
休 憩(15分) | ||||||
越前若狭の会 |
細川かをり 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 気候変動対策と施設維持管理コストの最適化 2 能登半島地震と復旧状況を見て 3 観光と掃除・片付け 4 武生商工高校について 5 ブラジル日系4世のビザ制度について 6 その他 |
補助資料 |
15:15 | 15:55 |
|
自 民 党 福井県議会 |
笹原修之 〔分 割〕 |
知事および 関係部局長 |
1 北陸新幹線福井開業後の観光政策について 2 カーボンニュートラルに向けた福井港の利活用について 3 街路樹の維持管理における緑地行政について 4 その他 |
補助資料 |
15:55 | 16:35 |