福井隠れ家ワーケーション/コワーキングスペースのご紹介

最終更新日 2025年3月31日ページID 058606

印刷
クラフトブリッジクラフトブリッジ2クラフトブリッジ3
【福井市】CRAFT BRIDGE
CoworkingSpace CraftBridgeは、国籍や業種にとらわれず、様々な考え/趣味を持つメンバーが集まり、その混沌と通して生まれる「何か」を楽しみながら働く場所です。
個性豊かな運営メンバーが日替わりでコーディネイターとして3Fに常駐し、会員同士の紹介やイベントなどの運営も行っています。働き方によって選べる3つのプランがあります。
月額の固定席プラン、フリーアドレスプランに加えて 1日利用のドロップインプランもご利用可能です。
コーディネイターが常駐し、 会員同士の紹介やイベントなどの運営も行っています。
法人登記や個別固定電話設置なども対応可能です。

住所:福井市中央3-5-12-クラフトブリッジ2F3F
電話:0776-30-0203
OOTE3.OOTE3.2OOTE3.3
【福井市】OOTE3.
【コワーキングスペース 完全予約制】
広々としたオフィス内は、福井県産木材を活用した机や内装デザインが特徴的な空間です。オフィスの目の前には福井市中央公園があり、雰囲気もゆったりとしています。
会員制オフィスのため、ご利用の方は事前にご連絡ください。(1回のみ利用可)

【利用用途】
リモート会議、作業、撮影、セミナー、催し物
【利用可能人数】
1~40名(5名以上の場合、ご予約前にご相談ください)

【キッチンスペース 完全予約制】
キッチンスペースは、オフィススペースとガラスで区切られているため、独立したスペースとしてご利用いただけます。
キッチンは2つあり、それぞれコンロ×3とグリル×1がございます。
会員制オフィスのため、ご利用の方は事前にご連絡ください。(1回のみ利用可)

【利用用途】
料理教室、撮影
【利用可能人数】
1~20名(5名以上の場合、ご予約前にご相談ください)

住所:福井市大手3丁目13−1 福井市企業局1F内
電話:0776-92-0456
ロココロココ2ロココ3
【福井市】Lo・CoCo-ロココ-
コミュニケーションが生まれるワークスペース。カフェのようにゆったりと、心落ち着く空間です。
会員での利用はもちろん、ドロップインの一時利用は会員登録なしでご利用いただけます。
テレワークや出張時の利用、自習スペースとしてもおすすめです。
また、様々なタイプの会議室をご用意
JR福井駅前にあるので、集まりやすい会議室。ご予約のキャンセルは開催日の2日前までなら、キャンセル料は掛かりません。
オフィスに会議室を持たない企業様の会議や、商談、プレゼンテーションの場として、また、セミナーやイベント、面接会場など、様々な用途でご利用いただけます。
WEBミーティングやWEBセミナーなどのオンラインも可能。おひとり様からでもご利用いただけます。

住所:福井市日之出1-1-17
電話:0776-23-5300
開放感あふれる大きな窓。深煎りコーヒーと毎朝焼き上げるベーグルサンドが自慢です。
カフェとしての利用はもちろん、待ち合わせまでの空き時間に、いつもとは違う雰囲気でパソコン作業に集中したい方など、ぜひお気軽にご利用ください。
・フリーWi-Fi完備
・プリンター(有料)
飲食の持ち込み不可。お一人様最低一品のお飲み物をご注文ください。
その他、詳しくはスタッフにお問い合わせください。

住所:福井市下六条町14?1 福井県生活学習館(ユー・アイふくい)1F
電話:050-3144-0216
Co-working&Community Space K.I.Tは、木材屋が運営する、木のぬくもりを大切にしたコワーキングスペースです。
駅から車で約7分、駐車場完備です。
大人も子どもも心地よく働ける環境を目指しております。

▶ オープンスペース(予約不要)
・高速Wifi、電源あり
・文房具や延長コードなど貸出
・150㎝×80㎝のテーブルを各自利用
・テレカン、通話可
・飲食可
・複合機利用可(スキャン無料、印刷・FAX有料)

▶ 個室(予約不要)
・コワーキングスペース価格で利用可
・集中したいときに最適

▶ レンタルスペース(予約必要)
・5.5m×7mで約20名収容可
・会議や研修での利用可
・テレビモニター、ホワイトボードなど無料貸出

バーチャルオフィスとして法人登記、郵便受取も対応しております。
月額利用料金もございます。

▶ 営業時間
平日10:00-17:00(時間外相談可)

▶ 利用料金
2時間以内  550円
2時間以上 1,100円

住所:福井市西方2-11-8
電話:0776-27-1150
KOSHINO VALLEYKOSHINO VALLEY2KOSHINO VALLEY3
【福井市】KOSHINOVALLEY
KOSHINO VALLEYは、福井駅前に産まれた新たなオフィススペースです。
起業を目指す方がすぐに行動できる、副業や出張に簡単・便利に利用できる、お子様が安全に自習できる、そんな様々な利用形態に合わせた新たなオフィススペースが福井駅前徒歩2分のFUKUMACHI BLOCK内に開設。
利用料・プランについてはこちらをご確認ください:Price & Plan - 越乃バレー | 福井の起業家を創出する

住所:〒910-0006 福井県福井市中央1-3-5 FUKUMACHI BLOCK 6F
電話:0776-23-2301
PLAYCEPLAYCE1PLAYCE2
【福井市】PLAYCE
はたらく、すごすを、心地よく

働いたり、お茶したり、語らったり、学んだり。PLAYCEは、カフェとフラワースタンドを併設した、福井駅前のワークラウンジです。

福井で働き、暮らし、まちを楽しむ人たちへの結節点として、テラスとコーヒーと花に囲まれながら、心地よく過ごせる「まちのリビング」です。

この場所を通じて、たくさんのプロジェクトがはぐくまれる日常を目指します。
「PLAYCE」は3時間1200円〜利用できるコワーキングスペースも備えており、観光や出張などで福井県にお越しの方にお仕事やWEB会議等で気軽に利用していただける施設となっております。
 

住所:〒910-0006福井県福井市中央一丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1階
電話:050-8880-7226
カグール
【敦賀市】カグ~ル
カグ~ルは貸し切ってのイベントやセミナーなど使う人によってレイアウト変更も自由なので、様々な使い方を創造できる場所です。また、電子黒板の機能もある65インチモニターが利用できます。
貸切りについては要予約(半日5,500円~)
【ドロップインプラン】
広場のお好きな場所で仕事できます。テーブル席、ボックス席、靴を脱いでリラックスできるスペースなど気分に合わせてお好きな場所で仕事ができます。
1人2時間500円、Wi-Fiも利用できます。65インチモニターも1台1,100円でご利用いただけます。
ただし、スペースを貸切りされている利用者がいる場合はご利用いただけませんのでご了承ください。

住所:敦賀市神楽町1丁目1-5
電話:0770-20-0015
OFF&ROWkoboOFF&ROWkobo2OFF&ROWkobo3
【小浜市】OFF&ROWkobo
【シェアキッチン利用プラン】キッチンのついたレンタルスペースです。
料理教室や味噌作りお菓子作りなど調理全般のワークショップがメインとなりますがキッチンを利用しない会議や展示スペースとしてもご利用可能です。
1時間1,100円でご利用いただけます。※要予約

【会議室利用プラン】仕事や勉強、打ち合わせや、少人数のセミナー等にご利用できます。
会議室は約4名様までご利用できる部屋です。ホワイトボードを設置しております。
プロジェクターは簡易的なものを用意しております。予約時にお伝えください。
1時間1,100円でご利用いただけます。※要予約

住所:小浜市小浜浅間14-1 TAISHIYUビルディング(運営:MATT合同会社)
電話:080-6356-1401
GOSHOENGOSHOEN2
【小浜市】GOSHOEN
GOSHOENは、小浜を舞台に活躍した北前船商人 古河屋が賓客をもてなすために建てた迎賓館「旧古河屋 別邸」を、地元若狭の塗箸メーカー・マツ勘が「みんなの別邸」をコンセプトに改修した施設です。
館内の「みんなの図書館」は仕事や勉強などでご利用可能。コンセント・Wi-Fiを完備し、4人以下の場合は予約不要です。
スペースに設置された本棚には小浜市に関する書物やものづくりに関する書物を中心に、300冊を超えるさまざまなジャンルを取り揃え、ご自由にご覧いただけます。
仕事や勉強に疲れたら、気分転換に併設されたコーヒースタンドのドリンクを飲んで、日本庭園を眺めてリフレッシュすることもできます。

住所:小浜市北塩屋17-4-1
電話:0770-64-5403
大野市役所
【大野市】大野市役所
大野市役所本庁舎1階にある「市民ロビー」では、行事や作品展示で使用できない場合を除き、利用希望者で共有するフリースペースとして解放しています。
年末年始を除く午前8時30分から午後9時30分まで無料で利用することができます。地元高校生の勉強場所としても人気があります。

住所:大野市天神町1-1
電話:0779-66-1111
カンケイ商店カンケイ商店2カンケイ商店3
【大野市】カンケイ商店

リモートワーク/起業や副業が普及している現代において、多様な働き方や働く場所そのものを選ぶという、働き方の選択肢を地方においても提案することを目的に、
「お仕事を効率的に片づけて、ライフスタイルを充実させよう!」というコンセプトで当スペースを運営しています。

PC作業はもちろん、WEB会議、セミナーやワークショップ利用、団体様の貸し切りもOK。入退室は24時間、365日可能です。

また、「自宅では仕事しづらい」というお声も最近増えており、月定額制でのご利用も受け付けております。
ドロップイン~3時間:1,100円/人、~7時間:2,200円/人


住所:大野市元町1-7
お問合せ:カンケイ商店(@kankeishoten) • Instagram写真と動画 インスタグラムDMよりお問い合わせください。

HANA道場HANA道場2
【鯖江市】HANA道場
【フリープラン】
コワーキングスペースとして利用される方は無料でお使いいただけます。
予約等も不要ですが、視察などイベント開催時は利用ができません。
3Dプリンターやレーザーカッターの使用も可能です(有料)。
道具をご利用になりたい方はHPにて詳細をご確認ください。

【シェア貸しプラン】
別団体とスペースをシェアするプランもございます。
<利用料>1,500円/1時間
※貸切ではありません。
※4名以上は「貸切プラン」を選択してください。

【貸切プラン】
その他にも写真撮影のスタジオとしての利用や、会議や説明会の会場としてご利用いただけます。
<利用料>3,000円/1時間
<貸切可能時間帯>
○9時〜13時 ○18時〜20時(金曜日は除く)
※別イベントと重なっている場合は貸切不可。

住所:鯖江市旭町1-6-6
電話:080-3048-0087
SABAE CREATIVE COMMUNITYSABAE CREATIVE COMMUNITY2
【鯖江市】SABAE CREATIVE COMMUNITY
SABAE CREATIVE COMMUNITYは、「センスをカタチにする場所」です。
ものづくりのまち鯖江には、昔から眼鏡、繊維、漆器の三大産業があり、あらゆる感性や美意識を形にすることができます。
SABAE CREATIVE COMMUNITYは、鯖江のものづくりの魅力を発信し、世界中から人々を惹きつけるハブとなるような場をSABAEに創り上げ、人々と産業が繋がり、新たな価値やトレンドが形成される状況を生んでいきます。
そして、その状況が国内の様々な産業にも新たな状況を創り出すインスピレーションとなって、これからの社会の持続可能性に大きな影響を与えることを目指します。

住所:鯖江市本町3丁目2-12
電話:0778-51-2801
いいオフィスあわら by 新郷小学校を考える会は、田園地帯の真ん中に立つ休校中の小学校を利用したコワーキングスペースです。
元小学校という特性を活かし、さまざまな年代が集い、広い校舎を利用した取り組みが行われています。多世代・多事業をゆるく繋ぎ、その中で子ども達の可能性が豊かに育まれる場所を目指しています。
地方から生まれる面白いコミュニティづくりにともに取り組んでみませんか?
キッズスペースが併設していることから、子どもを遊ばせながら、大人は仕事をする、そんな子育て世代に理想的な使い方がおススメです。

住所:あわら市中浜1-1
電話:080-2355-4592
芦湯
【あわら市】芦湯
温泉街の中心、あわら温泉湯のまち広場内にある「芦湯」。福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)をふんだんに使用した、総ひのき造りの北陸一上質な足湯です。
三種類の温泉を源泉かけ流しで、5つの浴槽で楽しむことができ、円卓を囲んだ浴槽もあります。
Wi-Fiも完備で、夜には窓にはめ込んであるステンドグラスや足湯全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気も味わうことができます。

住所:あわら市温泉1丁目203
電話:0776-78-6767
九頭竜川河口の港町で、北前船の寄港地として繁栄した三国湊の歴史的町並みに残る築150年の町家と蔵をリノベーションした施設。
主屋である本館「アーバンデザインセンター坂井」は坂井市の施設で、Wi-Fiやプリンター、プロジェクターなどが完備しています。コーヒーマシンあり(有料)。
付属する蔵「くららぼん」は、コミュニティキッチンを備えた一棟貸しの施設で、こちらもWi-Fiや空調が完備しています。
ゆたかな自然がもたらす食、三国祭などの歴史文化が息づく三国で、新しいワークスタイルをお楽しみください。駐車場もあり。

住所:坂井市三国町南本町3丁目6番51号
電話:0776-50-3300
アイデアシンクアイデアシンク2アイデアシンク3
【越前市】Idea Sync

福井県越前市の「Idea Sync アイデア シンク」は、町屋をリノベーションしたシェアオフィス&コワーキングスペースとしてオープンいたしました。
過去と未来の交差点であるこの場所では、さまざまな世代の、さまざまなクリエイターや挑戦する人たちが集い、アイデアの調和を楽しむことでしょう。
それは、仕事を通じて自己を表現する喜びを分かち合い、社会の価値へとつなげていく営みです。さあ、そんな「はたらくしあわせ」を一緒につくりませんか?


住所:越前市天王町3-21
電話:0778-22-0313

wacca
【池田町】wacca
田舎のコワーキングスペースが1,000円で1日中利用することができます。共有のワーキングスペース、Free Wi-Fi、プリンター、プロジェクター完備。
池田町の自然の中で、ゆったりと作業できます。

住所:池田町野尻11-3
電話:0778-67-6668
四季の森四季の森2
【永平寺町】四季の森複合施設
【テレワーク】
当施設は、住宅街から少し離れ、緑に囲まれた自然豊かな小高い場所にあります。
テレワークコーナーは、1人専用の個別スペースが4ブースあり、Wi-Fiおよび電源が完備されております。
目の前には中庭が広がり、仕事や勉強の合間に休憩しながら利用してみてはいかがでしょうか?

【企業研修、意見交換】
コワーキングスペースは、天井が高く開放感あふれるスペースとなっております。
対面型の意見交換が可能なテーブルやオシャレなハイチェアカウンターがあり、テレワークコーナー同様に、目の前には中庭の緑が広がります。
普段とは違う場所で、新たなアイディアを利用者同士で創造してはいかがでしょうか?

住所:吉田郡永平寺町山9-1-2
電話:0776-63-2111
kanbey.labkanbey.lab2kanbey.lab3
【高浜町】Kanbey.Lab
民宿用の建物をリフォームし、ワーケーションに来た方が仕事したり、地域の人と交流するためのコミュニティスペースがオープンしました。
新規事業プランニング
​都市と地域を繋ぐような新しい形での新規事業計画の策定をサポート。実行を支援いたします。

ブランディング・販路開拓
​新商品の開発から、具体的な販路開拓まで特に食品分野についてサポートいたします。

SDGsへの取組支援
SDGsの観点を事業に取り入れることで戦略的な飛躍を遂げることができます。一緒にプロジェクトに取り組み、一貫性と透明度の高いコミュニケーションにより、事業を大きく伸ばすことが出来ます。

労務コンサルティング・アウトソーシング
​会社運営に伴う手続きなどのアウトソーシングや、労務管理に関するご相談に対応いたします。

クラウドファンディング企画実行サポート

コワーキングスペース利用:一般【要予約】時間毎770円
作品展示(販売可):週毎 22,000円(応相談)
5〜10席
9:00~17:00(定休日不定期)
予約必要(予約期限1日前)

住所:高浜町宮崎45-10
電話:0770-72-6707
高浜町の情報や、人が集まる、賑やかな場所。1Fの小さなギャラリーでは、月替わりで町民さんの作品展示やワークショップが行われています。
・1階 / 座席数 1席
・2階 / 座席数 12席
料金無料、キャンセル料なし
9:00-17:00(休:土曜・祝祭日・年末年始・夏季・作品展が行われていない日曜)
予約必要(予約期限 7日前)
駐車場 敷地内 2台

住所:高浜町宮崎73-5-2
電話:0770-72-2740
PAX_Coworking_TakahamaPAX_Coworking_Takahama2PAX_Coworking_Takahama3
【高浜町】PAX Coworking Takahama
PAX高浜のコワーキングスペースは、アジア初国際環境認証ブルーフラッグを取得し続けている若狭和田ビーチを中心に海辺で働くスタイルを提案します。仕事の合間に子供や家族とビーチを散策したり、アクティビティをしたりとクリエイティビティを刺激する自然満載。高浜の自然はZENのルーツであるといわれる歴史もあります。未来に美しい海を残すため、大人も子供も一緒に持続可能なプロジェクトを創造しましょう!
ワークスペース7席・ソファー2席
料金
・メンバー 6,000円/月(税抜)
・ドロップイン 1時間 300円(税抜)~
・レンタルスペース
会議プラン 300円/1h
DIYプラン 300円/1h
・商用利用プラン
町内在住 450円/1h
町外 600円/1h
キャンセル料なし
(平日)10:00~17:00 土日祝休
駐車場敷地外 2台
予約必要(予約期限 利用日の3日前)

住所:高浜町和田118-30-1 カミヤビル1階
電話:080-4237-2831
きあぬりよもんきあぬりよもん2きあぬりよもん3
【高浜町】きあぬ りよもん
1、2階にある広い共有スペースが魅力の、ワンルームマンションです。
共有スペースの1階にはファミリーサイズのアイランドキッチンやダイニングがあり、2階からは海を見ながらワークも可能。
また個人スペースには、バストイレや冷蔵庫や洗濯機、ミニキッチンなど充実の設備。
SUPやシーカヤックのアクティビティもオプションで楽しめる、ワークとバケーションを兼ね揃えたワーケーションハウスです。

・BBQの貸出(テント、テーブル、BBQコンロ等)
※ 網、食材、飲み物等消費物を用意して頂ければOK
※ 食材希望の方は、電話一本で宅配もできます

・体験メニュー(別途料金必要)
※ 季節に応じた農業体験(定植、収穫)
※ カヤック、SUPの体験やレンタル(要予約)
(1)きあぬ りよもん フリースペース(2階) 3席
※パーテーションで仕切り
(2)きあぬ りよもん コミュニティ―ルーム(1階) 1席(6名対応)
※キッチン付き
(3)きあぬ りよもん101 1席(宿泊可能)
※空きがあればコミュニティ―ルーム、フリースペース使用可

料金
(1)フリースペース 1時間 700円
(2)コミュニティールーム 1時間 1,000円
(3)きあぬ りよもん101号室 1泊 5,000円(素泊まり)
キャンセル料なし
営業時間要相談
駐車場敷地内(3台)/敷地外(5台)
定休日不定休
予約必要(予約期限 3日前)

住所:高浜町東三松17-15
電話:080-1968-7482
カフェで、ハーブティーを飲みながら仕事するのも良し。Wi-Fi環境も整っているので、芝生広場やデッキなど野外でのワークもおすすめです。
・カフェスペース 10名まで
・ビジターセンター 2名まで
・ホール 30名まで ※空調設備なし
・屋外
※Wi-Fiはビジターセンター、カフェ前の芝生広場まで使用可能

料金
カフェ利用の方無料
キャンセル料なし
10:00~17:00
定休日 水曜日
予約必要(予約期限 1日前)
駐車場 敷地内:41台

住所:高浜町中山2-4
電話:0770-50-9012
アイコン1
アイコン2

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、teiju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

定住促進課

電話番号:0776-20-0665 ファックス:0776-20-0513メール:teiju@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)