ふるさと納税で令和6年9月能登半島豪雨で被災した石川県への支援をお願いします!
令和6年9月能登半島豪雨への災害支援寄付について
令和6年9月の能登半島を中心とした豪雨により、石川県内では、土砂崩れや河川の氾濫などの被害が発生しました。現在、懸命な救助・復旧活動が行われていますが、停電や断水の発生、また能登半島地震の被災者向けの仮設住宅も浸水の被害を受けるなど、住民の生活に大きな影響が出ています。
この被害に対する支援を行うため、福井県では、石川県庁への災害支援寄付の代理受付を行っています。
福井県が代理で受け取った寄付金のうち、クレジットカード手数料や郵送料などの事務経費を差し引いた全額を福井県から石川県に送金します。
また、この寄付はふるさと納税として、住民税などの控除の対象となります。領収証明書は福井県が発行します。
被災地の自治体職員は多くが現場で活動しなければなりません。福井県がふるさと納税による寄付の受付を代理で行い、みなさまからの寄付を福井県から石川県へお送りすることで、自治体職員が災害対応に集中するための支援にもなります。
詳細は以下「寄付の申込について」をご確認ください。
寄付の申込について
1 寄付の申込方法
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」内の災害支援寄付ページからお申込みください。
お申し込みは下記のURLまたはQRコードからお願いします。
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/2456
2 寄付金のお支払い方法
クレジットカードでのお支払いとなります。2,000円以上からご寄付が可能です。
お申し込みと同様、「ふるさとチョイス」内の災害支援寄付ページからお手続きください。
手数料はかかりません。
なお、今回の寄付に関してのお礼の品はお出ししておりません。
関連記事
- 令和6年9月能登豪雨で被災した石川県の復興支援をする 【代理:福井県】 |ふるさとチョイス災害支援(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、teiju-koryu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
定住交流課
電話番号:0776-20-0665 | ファックス:0776-20-0513 | メール:teiju-koryu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)