道路改良工事(常神トンネル)
供用開始
一般県道常神三方線「常神トンネル」の開通式典を令和5年3月11日(土)に開催しました。
一般県道常神三方線「常神トンネル」が令和5年3月11日(土)17:00に開通しました。
整備目的
一般県道常神三方線は、若狭町常神から若狭町三方までの延長約21kmの県道です。 当路線は連続する漁業集落と若狭町中心部を結ぶ重要な生活道路であるとともに、若狭湾国定公園内の常神半島を縦貫する観光ルートにもなっています。しかし、本事業区間は、幅員が狭小で線形不良の未改良区間が多いうえ、地形が急峻なため、これまでに幾度となく豪雨災害により道路が寸断され、その度に半島先端側の集落が孤立するなど、災害に対し脆弱となっています。
そのため、本事業区間においてトンネルによるバイパス道路の整備を行うことにより、災害に強い地域の生命線道路の通行を確保するとともに、地域観光の振興に大きく貢献する道路となります。
計画概要
- 箇所 三方上中郡若狭町常神~神子 (位置図は下記地図を参照ください)
- 計画延長 1,125m
- 計画幅員 総幅員9.25m、車道幅員5.5m
- 主要構造物 トンネル672m (常神工区327m、神子工区345m)
- 図面(平面図・断面図)
- 現道状況(写真)
常神~神子 狭小部 災害事例(平成14年1月)
現況写真
- 着工前(赤線は道路計画線およびトンネル坑口位置を示しています)
(1)常神工区坑口部(令和元年6月) (2)神子工区坑口部(令和元年10月)
- 掘削状況
常神工区は令和2年8月17日、神子工区は令和2年9月15日より掘削を開始し、
令和3年3月16日に貫通しました。
(1)常神工区掘削状況 (2)神子工区掘削状況
- 覆工状況
常神工区は令和3年2月5日、神子工区は令和3年5月7日より覆工を開始し、
令和3年9月29日に覆工が完成しました。
(1)覆工施工状況 (2)覆工施工状況
- 取付道路施工状況
(1)常神側 (2)神子側
- トンネル設備施工状況
- 完成写真
- パンフレット
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、tu-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局敦賀土木事務所
電話番号:0770-22-4661 | ファックス:総務課0770-23-0477 | メール:tu-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒914-0811 敦賀市中央町1丁目7-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)