担当する区域は?
担当する区域は?
民生委員・児童委員には「区域担当民生委員」と「主任児童委員」がいます。 ※令和4年12月1日時点
区域担当民生委員 | 担当区域を持ち、社会福祉問題全般を担当 | 県内 1,750人 |
主任児童委員 | 担当区域を持たず、児童福祉問題を専門に担当 | 県内 137人 |
配置基準
区域担当民生委員の配置基準
区分 | 配置基準 |
東京都区部および指定都市 | 220~440世帯ごとに委員1人 |
中核市および人口10万人以上の市 | 170~360世帯ごとに委員1人 |
人口10万人未満の市 | 120~280世帯ごとに委員1人 |
町村 | 70~200世帯ごとに委員1人 |
主任児童委員の配置基準
民生委員児童委員協議会の規模 | 主任児童委員の定数 |
区域担当民生委員の定数が39人以下 | 2人 |
区域担当民生委員の定数が40人以上 | 3人 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
地域福祉課
電話番号:0776-20-0326 | ファックス:0776-20-0637 | メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)