福井県人権センター設置趣旨
設置検討懇話会報告書概要(平成12年6月)
- 1 センターの役割について
関係各機関と連携し、各種事業の総合的な連絡調整、県民に対する一元的な情報提供と人権教育・啓発の推進
人権相談に関する各相談機関を有機的に結び最後まで責任ある対応を行う総合窓口
- 2 主な事業について
啓発・研修、相談、交流の場の提供、情報提供
- 3 主な施設について
研修室、会議室、相談室、図書・資料室、展示・情報コーナー
- 4 運営・管理について
施設は県が整備、県が管理
夜間および休日の利用者への配慮
相談員の配置
設置の経過
平成11年 | 11月 | 「人権教育のための国連10年」福井県行動計画 (現 福井県人権施策基本方針)の策定 |
平成12年 | 5月 | 福井県人権啓発センター(仮称)設置検討懇話会開催 |
平成12年 | 6月 | 懇話会報告書を県へ提出 |
平成12年 | 10月 | 人権センター整備関係予算計上 |
平成13年 | 3月 | 人権センター開設 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
地域福祉課
電話番号:0776-20-0326 | ファックス:0776-20-0637 | メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)