街路工事 都市計画道路鯖江駅前線 電線共同溝(鯖江市日の出町から深江町)
整備目的
都市計画道路鯖江駅前線 は、JR鯖江駅を起点とし鯖江市街地を東西に横断する幹線道路で、小学校や病院、商業施設等が集中立地し、歩行者・自転車等の通行が多く、緊急輸送道路にも指定されており、重要インフラ緊急点検の結果に基づく「防災・減災、国土強靭化のための緊急対策」の対象区間となっています。これらのことから、都市景観の向上に加え、安全で快適な通行空間の確保および防災対策を目的に無電柱化を進めています。
都市災害の防止
電線類が道路上からなくなると、ビル火災のときに、消火活動がスムーズに行えます。また、万一の地震・台風などによる自然災害のときも、電柱が倒れたり電線がたれ下がる危険性がないため、安全に避難することができます。
(出典:国土交通省)
都市景観の向上
景観の阻害要因となる電柱・電線をなくし、良好な景観を形成します。
- 整備前状況
- 整備後イメージ
計画概要
- 箇所 鯖江市日の出町から深江町
- 計画延長 280m
- 事業期間 令和3年度~令和7年度
位置図
(出典:国土地理院ウェブサイト)
整備イメージ
電線共同溝方式は、道路の地下空間を活用して電力線、通信線等をまとめて収容する無電柱化の手法です。沿道の各戸へは地下から電力線や通信線等を引き込む仕組みになっています。
(出典:国土交通省)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、ta-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
丹南土木事務所
電話番号:0778-23-4966 | ファックス:0778-23-5494 | メール:ta-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒915-0882 越前市上太田町42-1-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)