福井県 各地の漁港(小浜市)

最終更新日 2021年10月1日ページID 004312

印刷
田烏漁港 -タガラス-
第八管区海上保安本部撮影
田烏漁港
種  別:第1種漁港
所在地:小浜市田烏
管理者:小浜市 
漁港の沿革
・昭和41年他:釣姫桟橋、岸壁、物揚場等整備
・昭和54~57年:局部改良事業による田烏防波堤等整備
・昭和55年他:海岸保全事業による離岸堤整備
・平成4~9年:漁業集落環境整備事業
・平成9~11年:局部改良事業による釣姫防波堤整備 
漁港の指定:昭和27年10月21日
管理者の指定:昭和31年10月30日
漁港施設の概要
外郭施設(m) 係留施設(m) 泊地
(㎡)
施設用地
(㎡)
防波堤 護岸 防砂堤等 岸壁・桟橋 船揚場 物揚場
331.1 694.0 426.0 234.0 50.0 199.5 52,000 8,301
海岸保全区域の概要
海岸保全区域延長 1,885m 何らかの施設がある区域延長 611m
内外海漁港 -ウチトミ-

(阿納地区)第八管区海上保安本部撮影
内外海漁港(阿納地区)

(泊地区)第八管区海上保安本部撮影
内外海漁港(泊地区)

(西小川地区)第八管区海上保安本部撮影
内外海漁港(西小川地区)

種  別:第1種漁港
所在地:小浜市矢代、志積、犬熊、阿納、西小川、加尾、宇久、泊、堅海
管理者:小浜市

漁港の沿革
・昭和50年:局部改良事業による泊防波堤整備
・昭和55~62年:局部改良事業による矢代、志積等防波堤整備
・昭和57~61年:改修事業による犬熊護岸、防波堤等整備
・昭和61~平成元年:漁業集落排水施設整備(志積、犬熊、阿納地区)
・昭和63~平成12年:改修事業による泊防波堤延長、宇久、阿納等防波堤整備、
          宇久、矢代等物揚場等整備
・平成元~4年:漁業集落排水施設整備(泊地区)
・平成2~5年:漁業集落排水施設整備(西小川、加尾、宇久地区)
・平成13~22年:地域水産物基盤整備事業

漁港の指定:昭和34年12月15日
管理者の指定:昭和35年2月26日
漁港施設の概要
外郭施設(m) 係留施設(m) 泊地
(㎡)
施設用地
(㎡)
防波堤 護岸 防砂堤等 岸壁・桟橋 船揚場 物揚場
1,303.9 2,779.4 704.2 197.8 409.3 620.5 401,487 16,781
海岸保全区域の概要
海岸保全区域延長 4,960m 何らかの施設がある区域延長 2,701m
小浜漁港 -オバマ-

(川崎・津島地区)
小浜漁港

(西津地区)
小浜漁港(西津地区)

(甲ヶ崎地区)
小浜漁港(甲ヶ崎地区)

種  別:第3種漁港
所在地:小浜市川崎、小浜津島、西津、甲ヶ崎、仏谷
管理者:福井県(嶺南振興局林業水産部)
漁港の沿革
・明治時代:3基の波止場を有する小浜港
・大正11年:内務省による指定港湾
・昭和初期:漁港修築で小浜橋下流部を整備
・昭和25~33年:港内導流堤、西津船溜等整備
・昭和48年:新港建設に着手
・昭和63年:新港整備完了
・平成8~10年:漁業集落排水施設整備(仏谷地区)
漁港の指定:昭和26年7月28日
管理者の指定:昭和28年10月1日
漁港施設の概要
外郭施設(m) 係留施設(m) 泊地
(㎡)
施設用地
(㎡)
防波堤 護岸 防砂堤等 岸壁・桟橋 船揚場 物揚場
3,226.5 7,106.0 3,267.1 2210.5 258.0 918.4 173,000 102,097
海岸保全区域の概要
海岸保全区域延長 8,265m 何らかの施設がある区域延長 6,904m
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、suisan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

水産課漁港漁村グループ

電話番号:0776-20-0435 ファックス:0776-20-0653メール:suisan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)