福井城山里口御門復元工事(石垣解体工事)
平成27年1月の工事状況
石垣解体範囲の仮決めを行いました。
平成27年2月の工事状況
石垣修復の際に支障となる石垣上の樹木を伐採しました。伐採前には、サクラの穂木とエノキの種子を採取しました。サクラは接ぎ木によって、エノキは採取した種子を発芽させて子孫を残したいと考えています。
2月23日 2月23日 2月23日
2月23日 2月24日 2月24日
2月24日 2月24日 2月24日
平成27年3月の工事状況
解体する石垣に足場を設置、その後石垣面を洗浄し、石垣管理のための番号付けや、解体した石垣を元に戻す際の目安となる墨入れを行いました。南側石垣上面の盛土部分を掘り下げて埋蔵文化財調査と平面測量を実施、この後、いよいよ石垣天端の石を外します。今後は南側石垣、北側石垣ともに、同様の工程を繰り返しながら1層1層石垣を外していきます。
3月6日 3月6日 3月11日
3月17日 3月17日 3月20日
3月27日 3月30日 3月30日
平成27年4月の工事状況
石垣の解体作業は、盛土部分を掘り下げて埋蔵文化財調査と平面測量を実施し、1層分の石垣を解体、解体した石材の調書作成という作業を繰り返していきます。南側石垣は4層、北側石垣は2層分解体しました。
4月3日 4月8日 4月8日
4月10日 4月14日 4月22日
4月22日 4月23日 4月23日
4月24日 4月24日 4月27日
平成27年5月の工事状況
南側石垣は7~8層、北側石垣は5~6層分解体しました。裏込めに笏谷石の割石を使っている部分と河原石を使っている部分があるなどの違いが見られました。現在、1週間に1層のペースで解体しています。
5月1日 5月13日 5月14日
5月15日 5月18日 5月19日
5月20日 5月21日 5月22日
5月26日 5月27日 5月29日
平成27年6月の工事状況
南側石垣は10層程度の解体を終えました。北側石垣は櫓台部分の解体に着手しました。
6月9日 6月9日 6月12日
6月15日 6月16日 6月17日
6月23日 6月23日 6月29日
平成27年7月の工事状況
南側石垣、北側櫓台ともに数層の解体を残すのみとなりました。8月中には石垣の解体を終える予定です。
7月3日 7月7日 7月8日
7月10日 7月14日 7月21日
7月24日 7月29日 7月31日
平成27年8月の工事状況
8月いっぱいで石垣の解体を終了しました。
8月4日 8月5日 8月5日
8月13日 8月18日 8月18日
8月19日 8月20日 8月24日
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kotsuka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
新幹線・交通まちづくり局交通まちづくり課
電話番号:0776-20-0774 | ファックス:0776-20-0729 | メール:kotsuka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)