公共交通がより使いやすくなります
令和6年3月の北陸新幹線福井・敦賀開業に向け、公共交通の利便性向上や、新幹線駅からの二次交通の充実を進めております。下記のとおり公共交通での移動がますます便利になりますので、公共交通機関を利用しましょう。
1 路線バスで交通系ICカードが利用できます
京福バスと福井鉄道が運営する県内の路線バスにおいて、令和6年2月24日(土)より交通系ICカードが利用できます。バスの乗降時にICカードを読み取り機にかざし、乗車区間に応じた料金をお支払いください。
詳細は以下の交通事業者のホームページよりご確認いただけます。
(京福バス)交通系ICカード「ICOCA」の導入について | トピックス | 京福バス (keifuku.co.jp)
(福井鉄道)交通系ICカード「ICOCA」を導入します|お知らせ|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ (fukutetsu.jp)
※ICOCA(イコカ)やSuica(スイカ)など10種類のカードに対応しています。また、現金による支払いも引き続き可能です。
※路線バス以外のコミュニティバス等については、各市町にご確認ください。
2 路線バスでバスロケーションシステムが利用できます
京福バスと福井鉄道が運営する県内の路線バスにおいて、バスの位置情報がリアルタイムで分かるバスロケーションシステムを導入しています。
詳細は以下の交通事業者のホームページよりご確認いただけます。
(京福バス)京福バスロケーション (bustei.net)
(福井鉄道)準備中
3 タクシー(法人)で配車アプリが利用できます
乗車地を指定するだけで近くのタクシーを簡単に呼ぶことができるタクシー配車アプリ「GO(ゴー)」を、県内の約6割の車両でご利用いただけます。
(GO株式会社)GO 《ゴー》 │ タクシーが呼べるアプリGO 《ゴー》 │ GO株式会社 (goinc.jp)
4 タクシー(法人・個人)でキャッシュレス決済が利用できます
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kotsuka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
新幹線・交通まちづくり局交通まちづくり課
電話番号:0776-20-0774 | ファックス:0776-20-0729 | メール:kotsuka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)