11/26「異業種交流セミナー」を開催しました!(開催レポート)
11/26 異業種交流セミナー 開催レポート
日時 令和6年11月26日(火) 15:00~17:00
場所 ふくまちブロック6F越乃バレー
福井県では、新たなビジネスにチャレンジする企業のみなさんが交流・連携できるコミュニティの場となることを目指し、「ふくいイノベーションオフィス」(FIO) で定期的なイベントを開催しています。
今回は、「デザイン思考」をテーマに2回連続セミナーを開催しました。講師には、N-DESIGNデザインディレクターの西山雅彦さん、ゲストスピーカーとして株式会社下村漆器店 代表取締役の下村昭夫さんをお招きしました。
西山さんからは、「オペレーションとイノベーションの違い」「デザイン思考とは何か?」、分かりやすい言葉でご説明いただき、成功事例に共通するポイントを教えていただきました。デザイン思考では、小さく産んで大きく育てるということ(アジャイル型の開発手法)や関係者を巻き込むことなどがポイントということです。
下村さんは、自動調理システム「ディッシュクック」の開発経緯をご紹介いただきました。越前漆器が直面した危機に、どのようにして顧客ターゲットを変更し、隠れたニーズを先取りしたのか、実際に病院に入り込み、現場のスタッフとの雑談から製品コンセプトを思いついた実経験を交え語っていただきました。また、ディッシュクックの実演では、お米や魚、野菜など、“生”の具材が同時に調理され仕上がったことに、驚きと質問が飛び交いました。
参加したみなさんからは、「デザイン思考と従来の考え方の比較を学べ、それを実践した企業の経営改善の過程も良く知れた」、「漆器製造から病院食へのシステム販売という業態転換が参考になった」、「様々な事業者の方と事業の悩みを共有できた」といった感想が聞かれました。
次回は、12月10日(火)に開催します。
【当日の様子】
開催したイベントの概要は、こちらをご確認ください。⇒ 1126異業種交流セミナー
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、keieikaikaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
経営改革課
電話番号:0776-20-0537 | ファックス:0776-20-0371 | メール:keieikaikaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)