豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い(福井県で狩猟されるみなさまへ)
豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い
県内で捕獲された野生イノシシについて、令和元年7月6日(土)に豚熱(CSF)の感染が確認され、その後も豚熱(CSF)に感染した野生イノシシが確認されています。また、県内の養豚場でも豚熱(CSF)の感染が確認されています。このため、豚熱(CSF)感染確認区域へ立ち入る際の防疫措置の徹底を図ったうえで、狩猟によるイノシシ等の捕獲を促進します。
■防疫措置について
イノシシを狩猟する際には、以下にご注意ください。
(1)豚熱(CSF)感染確認区域内で捕獲されたイノシシ、及びその肉等は、感染確認区域外へ持ち出さない。
ほかの都道府県にも持ち出さない。
(2)捕獲地点・埋設場所、靴・衣類、道具、手指、車両等の消毒を実施。
※詳しくは、「豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い」をご覧ください。
豚熱(CSF)感染確認区域
※「感染確認区域」は随時拡大する可能性があります。狩猟の際は、最新情報をこちらのページや福井県鳥獣行政機関に
お問い合わせください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、shizen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
自然環境課
電話番号:0776-20-0305 | ファックス:0776-20-0635 | メール:shizen@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)