新幹線工事の紹介(橋りょう架設工法)
新幹線工事の紹介(橋を架ける工法について)
ここでは、新幹線工事で橋を架ける工法について、いくつか紹介します。
○クレーン架設工法
クレーンで桁を吊り架設する方法。
桜ヶ丘高架橋(福井県あわら市)
坂下第2架道橋(福井県敦賀市)
写真提供:鉄道・運輸機構
○押し出し工法
本桁(白)に手延べ桁(緑)を設置し、片側から押して架設する工法。
樫曲架道橋(福井県敦賀市) 押し出し前
写真提供:鉄道・運輸機構
押し出し後
写真提供:鉄道・運輸機構
○張り出し工法
橋脚から左右に桁を延ばしやじろべえのように左右のバランスをとって橋をつなぐ工法
九頭竜川橋りょう(福井県福井市)架設中
九頭竜川橋りょう(福井県福井市)閉合完了後
浅水川橋りょう(福井県鯖江市)架設中
○架設桁架設
架設桁と呼ばれる仮の桁を設置し、これを利用して架設する工法で、下記のとおり様々な方法があります。
主に、現場にクレーンが設置できない箇所に用いられることが多いです。
第2春日架道橋(福井県福井市)架設中
↑架設桁(黄)の上で桁(白)を組立て、門型クレーンで桁を架設する方法
架設完了
第2高間川橋りょう(福井県坂井市)
写真提供:鉄道・運輸機構
↑架設桁(緑)2連で桁(白)を抱きかかえるようにして架設する方法
第3大町架道橋(福井県福井市)
↑架設桁(緑)から桁(白)を吊り下げ横移動させて架設する方法
(動画はこちら)
このように、現場状況によって様々な方法で桁を架設しています。
道路を横断する橋りょうの桁を架設する場合、通行車両の安全を確保するため夜間通行止め等の規制を行います。
今後も各所で桁架設のための規制を行う予定です。
ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご協力をお願いします。
新幹線建設課トップページに戻る
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、shinkansen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
新幹線・交通まちづくり局新幹線建設推進課
電話番号:0776-20-0298 | ファックス:0776-20-0729 | メール:shinkansen@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)