地場産農産物のレシピ集2
広大な穀倉地帯の坂井平野から、畑作地帯の丘陵地・砂丘地、緑豊かな中山間地まで、バラエティ豊かな坂井地区でとれた地場産農産物を使ったレシピです。
あわら市・坂井市の白ネギ、坂井北部丘陵地の越前にんじん、丸岡町竹田地区のみどり干しゼンマイ、坂井市三国町・坂井町の一寸そら豆でつくるレシピをご用意しました。
是非、一度お試しください!
<白ネギのレシピ>※令和5年度 坂井地区白ネギレシピコンテスト一次審査通過レシピ
作 り 方 | ||
越前にんじんのサラダ |
≪材料≫
ニンジン シーチキン すりゴマ マヨネーズ 塩、こしょう ≪作り方≫ (1)ニンジンをスライサーで細くおろし、塩でもむ(分量外)。少ししんなりしたら、水でさっと洗い流して固く絞る。 (2)(1)と油切りしたシーチキン、調味料をまぜる。分量はお好みで。 (レシピ協力:えちご屋 ) |
|
越前にんじんとみどり干しゼンマイの煮物 |
≪材料≫
みどり干しゼンマイ サトイモ ニンジン きぬさや 厚揚げ だし汁 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ3 ≪作り方≫ (1)みどり干しゼンマイは水につけて戻しておく。揚げは油抜きして食べやすい大きさに切っておく。 (2)材料がかぶるくらいのだし汁を加え、煮立ったらアクをすくい取り、調味料を加え、落とし蓋をして弱火で煮汁が1/3になるまで煮る。 (レシピ協力:えちご屋 ) |
|
みどり干しゼンマイの柚子風味白和え |
≪材料≫
みどり干しゼンマイ 出汁 しょうゆ 酒 和え衣 きっちょんどんゴマ豆腐 1丁 砂糖 大さじ1.5~2杯 みそ 大さじ2 白ゴマ 大さじ2 みりん 少々 酒 少々 ≪作り方≫ (1)ゼンマイは水でもどし、出し汁、しょうゆ、酒の薄味で煮る。 (2)和え衣を作る。水切りした豆腐、白ゴマの擦ったものに、調味料を入れて混ぜる (3)水気を切った(1)を(2)にあえる。 (レシピ協力:えちご屋 ) |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、saka-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
坂井農林総合事務所農業経営支援部
電話番号:0776-81-3222 | ファックス:0776-81-2769 | メール:saka-noso@pref.fukui.lg.jp
〒913-8511 坂井市三国町水居17-45(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)