あわら市・坂井市の水田農業でグリーン農業を進めています。
近年、SDGsが社会的に認知されている中、農業分野においても社会貢献が必要になっており、これまで以上に環境にやさしい農業の実践が求められています。
しかし、これまでの環境にやさしい農業は労力が過大で、なかなか普及拡大に繋がりませんでした。
当協議会では、環境にやさしい農業に省力化をプラスした農業を「グリーン農業」として位置づけ、あわら市・坂井市の農業者がグリーン農業に取り組むことができるよう、取組可能な技術メニューを増やし、普及拡大に繋げていきたいと考えています。
令和4、5年度に実証した中で、取組可能な技術をマニュアルとしてまとめました。
あわら市・坂井市の農業者を中心に、多くの方にグリーン農業に取り組んでいただくことで、化学肥料の使用量を減らすとともに、マイクロプラスチックの海洋流出を防ぎ、みどりの食料システム戦略3の(5)にある、「2050年までに輸入原料や化石燃料を原料とした化学肥料の使用量の30%低減」「2050年までに農林水産業のCO2ゼロエミッション化の実現」に寄与することを強く望みます。
関連ファイルダウンロード
R4水稲産地戦略(化学肥料低減)(PDF形式 616キロバイト)
R4水稲栽培マニュアルおよび栽培暦(化学肥料低減)(PDF形式 2,905キロバイト)
R5水稲産地戦略(メタン排出削減)(PDF形式 606キロバイト)
R5水稲栽培暦(メタン排出削減)(PDF形式 210キロバイト)
R5大豆産地戦略(PDF形式 593キロバイト)
R5大豆栽培暦(PDF形式 336キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、saka-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
坂井農林総合事務所
電話番号:0776-81-3096 | ファックス:0776-82-2805 | メール:saka-noso@pref.fukui.lg.jp
〒913-8511 坂井市三国町水居17-45(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)