申込方法

最終更新日 2022年3月15日ページID 002400

印刷

鯖江青年の家トップへ

利用条件 

 ◎研修計画を持つ個人、家族、団体など

 

申し込みの手順について~申し込みから当日まで~ 予約の手順ダウンロード

(1)鯖江青年の家HPから施設予約状況を確認し、「鯖江青年の家 施設予約アプリ」に入力していただくか電話予約TEL:0778-62-1214 )してください。

矢印がっくん

(2)電話予約の方は、電話を切った後すぐ、鯖江青年の家(s-seinen@pref.fukui.lg.jp)にメールを送ってください。

 メールの件名には、〇月〇日~〇月〇日予約、本文には、(1)団体名(2)担当者名(3)電話番号 を記入してください。

矢印

(3)「鯖江青年の家 施設予約アプリ」に入力された方は入力されたメールアドレスへ 電話予約の方は送信されたメールアドレスへ、後日、予約確定メール(送信専用[DX推進課]no-reply@pref.fukui.lg.jpから)を送ります。

矢印

このメールの確認をもって予約は確定となります。内容に誤りがありましたらメール(s-seinen@pref.fukui.lg.jp) または電話にて修正を依頼をしてください。

矢印

その後は、利用予定日の7日前までに(休所日除く) 

使用申請書(令和7年4月1日以降の利用者用)Excel版PDF版(手書き用)

に必要事項を記入しご提出ください。

使用申請書は、必ずダウンロードしてから入力してください。

 

※必要書類は下記参照

☆メールの場合…s-seinen@pref.fukui.lg.jp

☆FAXの場合…0778-62-1215

※必要書類

<宿泊を伴う場合>

(1)使用申請書    

(2)活動計画表(活動時間や活動場所も記載)          

(3)宿泊者名簿

(4)研修申込書

(5)かみおかキッチン注文票(野外炊さんプログラム用)

(6)食事対応状況  

 ※(1)、(2)、(3)、(6)は必ず提出願います。

 ※(4)、(5)は研修プログラムを行う方のみ提出願います。

 ※宿泊する方の個人住所を必ず記載してください。(学校住所× 所属先住所×)

 ※ただし、活動期間中日帰りで利用される方がいる場合は(2)活動計画表の利用者数の日帰り研修欄に人数を入力してください。(宿泊者は名簿を作成して頂ければ自動集計します。)

<日帰りの場合>※参加者名簿は必要ありませんが、参加人数を必ず記入してください。 

(1)使用申請書  

(2)活動計画表(活動時間や活動場所も記載)※17:00までに退所する計画にしてください。 

(6)食事対応状況 (昼食をとる場合のみ) 

(4)研修申込書、(5)かみおかキッチン注文票は研修プログラムを行う方のみ提出願います。    

その他

  • 使用申請書を提出した後に、変更が生じた場合は、修正した使用申請書をご提出ください。
  • 減免申請書について

 ※対象は原則として、県または県教育委員会およびその機関が主催または後援する事業に限ります。詳しくは鯖江青年の家までお問い合わせください。

  ※減免申請書ダウンロード Excel版PDF版

   

鯖江青年の家トップへ 
 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、s-seinen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

鯖江青年の家

電話番号:0778-62-1214 ファックス:0778-62-1215メール:s-seinen@pref.fukui.lg.jp

〒916-0074 鯖江市上野田町19-1(地図・アクセス)