今年も山内かぶら収穫祭が開催されました!

最終更新日 2024年12月3日ページID 059188

印刷

 令和6年11月28日(木)、若狭町山内の生産者12名で構成する「山内かぶらちゃんの会」が、若狭の伝統野菜「山内かぶら」の収穫祭を開催しました。
 収穫祭には地元の鳥羽小学校3年生、若狭町長、福井県嶺南振興局副局長などが招かれ、山内かぶらの収穫体験をしました。その後、山内かぶらを使った料理が振舞われ、今年は新作として山内かぶらのシチュー、甘酢漬けが登場しました。

収穫体験  試食会

 山内かぶらは、若狭町山内集落のみで栽培され、100年以上の伝統があるかぶです。平成29年には、地域の特色ある産品を認証する制度である地理的表示(GI)保護制度に登録されました。煮崩れしにくく風味が濃いことから、レストランや料亭で高い評価を得ているほか、山内かぶらちゃんの会と若狭町企業が共同開発した粒マスタード、京都の料亭監修のつぼ漬けなど、新商品開発にも取り組まれています。

マスタード  つぼ漬け
 山内かぶらちゃんの会は、このような地域活性化への積極的な取り組みが評価され、令和5年にディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード特別賞を受賞しました。

 今シーズンは来年2月末まで収穫する予定です。若狭町の直売所などで購入できますので、山内かぶらとその加工品の数々をぜひご賞味ください。

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、nogyo-k@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

嶺南振興局農業経営支援部

電話番号:0770-56-2221 ファックス:0770-56-3296メール:nogyo-k@pref.fukui.lg.jp

小浜市遠敷1丁目101(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)