こんなときは?
こんなときは? | こうしてください。 |
---|---|
○奥越土木事務所が管理する道路が知りたいとき | 管理道路一覧(大野市内)・管理道路一覧(勝山市内)をご覧ください。 |
○奥越土木事務所が管理する河川区間が知りたいとき | 管理河川一覧(大野市内)・管理河川一覧(勝山市内)をご覧ください。 |
○工事に苦情があるとき | 現地に設置してある工事看板を見てください。発注者が記載されていますので、そこにご連絡ください。 |
○道路に幟旗立てたり、祭りなどで道路を使用したいとき |
(1)まずその道路が、県の管理する道路かどうかを調べてください。 管理道路一覧(大野市内)・管理道路一覧(勝山市内) (2)道路を管理している「道路管理者」の許可を受ける必要がありますので、大野市内・勝山市内の県管理道路であれば、奥越土木事務所 管理用地課 管理G(TEL:0779-66-8131)にご連絡ください。 ※なお、道路の占用の許可のほかに、道路交通法の規定により所轄警察署長から「道路使用許可」を受ける必要のある場合があります。 |
○車輌の乗入れ工事など道路に関する工事を行いたいとき |
(1)まずその道路が、県の管理する道路かどうかを調べてください。 管理道路一覧(大野市内)・管理道路一覧(勝山市内)
大野市内・勝山市内の県管理道路であれば、奥越土木事務所 管理用地課 管理G(TEL:0779-66-8131)にご連絡ください。 ※なお、警察署長の道路使用許可も必要です。 |
○道路に動物の死骸があったとき ○道路面や道路構造物が破損しているとき ○事故等で道路構造物を破損させたとき ○道路に落下物があるとき |
(1)まずその道路が、県の管理する道路かどうかを調べてください。 管理道路一覧(大野市内)・管理道路一覧(勝山市内) (2)大野市内・勝山市内の県管理道路であれば、奥越土木事務所 管理用地課 管理G(TEL:0779-66-8131)にご連絡ください。 |
○道路の照明灯が消えているとき |
(1)まずその道路が、県の管理する道路かどうかを調べてください。 管理道路一覧(大野市内)・ 管理道路一覧(勝山市内) (2)県管理道路であれば、次に「福井県」と書いたプレートが貼ってあるかを調べてください。 |
○河川の堤防や構造物が破損しているとき、または事故等で破損してしまったとき |
(1)まずその箇所が県の管理する区間かどうか調べてください。 管理河川一覧(大野市内)・管理河川一覧(勝山市内) (2)大野市内・勝山市内の県管理区間については、奥越土木事務所 管理用地課 管理G(TEL:0779-66-8131)へ連絡してください。 |
○道路や河川との境界を確認したいとき |
(1)国・県・市町に管理がわかれていますので、県の管理する道路や河川かどうか調べてください。 (2)県管理の道路や河川であったならば、大野市内・勝山市内は奥越木事務所 管理用地課 管理G(TEL:0779-66-8131)へ相談してください。 |
○各地域の雨量や河川の水位などが知りたいとき | 福井県河川・砂防総合情報システムをご覧ください。 |
○各地域の積雪や凍結の状況が知りたいとき | みち情報ネットふくいをご覧ください。 |
○その他、問い合わせがあるとき | 奥越土木事務所 総務課 (TEL:0779-66-8130)へ連絡してください。 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、oku-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
奥越土木事務所
電話番号:0779-66-1221 | ファックス:0779-66-1616 | メール:oku-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒912-0016 大野市友江11-14(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)