当事務所は、福井県の東に位置した大野市、勝山市を管内とし、石川県、岐阜県と隣接しています。県内土木事務所の中で最大の面積を有し、その大半が険しい山岳地帯で、白山国立公園、奥越高原県立自然公園に代表される白山山系の豊かな自然に恵まれています。
産業は、明治以来の地場産業である繊維を中心とした商工業や古くから盛んな農林業を基幹産業としています。
大野市には名水百選の「お清水」をはじめ多くの湧き水があります。また、市街地は歴史的な風情や町並みから「北陸の小京都」とも呼ばれています。商店街の七間通りでは、朝市が開かれ、多くの観光客が訪れます。また、天守閣を備える大野城は夜になると美しくライトアップされます。
勝山市には、泰澄大師を開祖とする平泉寺白山神社や旧市街地には多くの歴史的遺産が残されています。さらに、西日本最大級のスキージャム勝山や日本最大の恐竜化石の発掘地に立地する県立恐竜博物館など、観光やレジャー面での整備も進んでいます。
このように、管内地域は、豊かな自然を背景に、四季を楽しめる緑豊かなところです。その一方、全国有数の豪雪地域でもあるため、降雪期の道路管理には、特に注意を払っています。
組織および業務内容
所属名 | グループ名 | 電話番号 | 主な業務内容 |
総務課 | 総務・経理G | 0779-66-8130 | 庶務、車両の管理、庁舎の維持管理、入札、工事契約、建設業許可、経営事項審査 |
管理用地課 | 管理 | 0779-66-8131 |
道路の通行止など通行状況に関すること 道路、河川、砂防、都市公園、自然公園の管理、公有水面埋立、砂利採取土採取の認可 |
用地 | 0779-66-8132 | 用地取得、補償、用地の登記 | |
大野道路課 | 大野西部G | 0779-66-8137 |
(大野市西部地域に関する) |
大野東部・和泉G | 0779-66-8136 |
(大野市東部および旧和泉村地域に関する) 管内除雪事業の統括 |
|
勝山道路課 | 0779-66-8135 |
(勝山市地域に関する) 管内除雪事業の統括 |
|
河川砂防課 | 大野河川砂防G | 0779-66-8134 |
(大野市地域における) 水防計画統括 砂防事業、急傾斜地対策事業、 |
勝山河川砂防G | 0779-66-8133 |
(勝山市地域における) 水防計画統括 砂防事業、急傾斜地対策事業、 |
|
建築課 | 0779-66-8138 | 建築確認申請、都市計画法の開発行為、建設リサイクル法の届出 | |
笹生川・浄土寺川ダム統合管理事務所 | 0779-65-6561 | 笹生川ダムおよび浄土寺川ダムの維持管理 |
交通アクセス
奥越土木事務所
福井県大野市友江11-14
福井駅→(JR越美北線 約60分)→越前大野駅→(徒歩 約30分・約2.5Km)→奥越土木事務所
JR福井駅→(車 約50分・約32Km)→奥越土木事務所
奥越土木事務所 笹生川・浄土寺川ダム統合管理事務所
福井県大野市中野28-36
福井駅→(JR越美北線 約50分)→北大野駅→(徒歩 約15分)→笹生川・浄土寺川ダム統合管理事務所