情報化施工技術

最終更新日 2025年10月15日ページID 039488

印刷

情報化施工技術

 情報化施工技術は、情報通信技術(ICT)を工事の測量、施工、出来形管理等に活用することにより、従来の施工技術と比べて高い生産性と施工品質の実現が期待されるものです。
 ついては、農業農村整備事業において情報化施工技術の適用を可能とし、普及促進を図っていくことを目的として「情報化施工技術の活用ガイドライン」を作成しました。農業農村整備事業においては、本ガイドラインに基づいて情報化施工技術の活用を図ります。

【新ガイドライン】

 ・情報化施工技術活用のガイドライン(令和6年7月版) 福井県農林水産部農村振興課(PDF:528KB)
 ・添付様式(様式ー1から様式ー14)(令和6年7月版)(EXCEL:1271KB)

【旧ガイドライン】

 ・情報化施工技術活用のガイドライン(令和4年7月版) 福井県農林水産部農村振興課(PDF:528KB)

 ・添付様式(様式ー1から様式ー12)(令和4年7月版)(EXCEL:1271KB)

 ・情報化施工技術の活用ガイドライン(令和3年7月版) 福井県農林水産部農村振興課(PDF:461KB)
 ・添付様式(様式-1から様式-7)(令和3年7月版)(EXCEL:42KB)

 ・情報化施工技術の活用ガイドライン(令和2年7月版) 福井県農林水産部農村振興課(PDF:504KB)
 ・添付様式(様式-1から様式-5)(令和2年7月版)(EXCEL:52KB)

 なお、本ガイドラインは農林水産省農村振興局整備部設計課制定の「情報化施工技術の活用ガイドライン」の一部を準用しています。

 ・情報化施工技術の活用ガイドライン 農林水産省農村振興局整備部設計課 (農林水産省のページ)

 漁港漁場整備事業、治山林道事業および福井県土木部における取り組みについては、土木管理課のページをご覧ください。

  農村振興課のトップへ

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、noson@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

農村振興課技術管理グループ

電話番号:0776-20-0451 ファックス:0776-20-0656メール:noson@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)