林道・林内路網の整備と現況
林道・林内路網の整備と現況
路網は林業の最も重要な生産基盤であり、森林資源の循環利用を促進し林業生産性を高めるためには、林道と森林作業道を適切に組み合わせた路網を整備していくことが重要です。
森林作業道と林道では用途や目的が異なります。森林作業道については林内作業者や軽トラックなどが通行できる最小限の構造で、作業現場と林道との間で小規模な運搬を行うためのものであり、林道については森林作業道より集材された間伐材等を市場まで大型トラックで効率的に運搬できる規格・構造となっています。
もし仮に森林作業道だけで路網を形成すれば、木材を少量ずつ長距離に渡って運搬しなくてはならず、非効率性から経費等が掛かり増しとなり、森林整備や木材搬出コストが大幅に増加してしまうことから、林道と森林作業道を組み合わせた路網の整備が重要になります。
○福井県林内路網現況
森林面積(ha) |
林道(自動車道) ※1 | 林道(軽車道) ※1 | 林道計 | |||||
延長(m) |
路線数 |
密度(m/ha) |
延長(m) |
路線数 |
延長(m) |
路線数 |
密度(m/ha) |
|
272,835 | 1,750,711 | 948 | 6.4 | 366,903 | 470 | 2,117,674 | 1,418 | 7.8 |
森林面積(ha) |
林道(再掲) | 公道等 ※2 | 林内道路 | |||
延長(m) |
延長(m) |
延長(m) |
密度(m/ha) |
|||
272,835 | 2,117,674 | 2,126,930 | 4,244,604 | 15.6 |
森林面積(ha) |
林内道路(再掲) | 森林作業道 | 林内路網 | ||||
延長(m) |
延長(m) |
延長(m) |
密度(m/ha) |
||||
272,835 | 4,244,604 | 6,080,938 | 10,325,543 | 37.8 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
森づくり課森林保全グループ
電話番号:0776-20-0445 | ファックス:0776-20-0654 | メール:mori@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)