森林計画制度
全国森林計画(5年毎にたてる15年計画)
- 長期にわたる国の森林関連政策の方向を明らかにし、全国的視野に立って総合的な森林資源管理の目標などを定める国の計画
地域森林計画(5年毎にたてる10年計画)
- 県が流域ごとの総合的な森林資源管理の目標、森林整備の目標などを定める計画
- 福井県は、越前森林計画区、若狭森林計画区の2つの計画区に分かれています。
- 詳細は、「地域森林計画の詳細」をご覧ください。
市町村森林整備計画(5年毎にたてる10年計画)
- 市町村が地域の実情にあわせて、造林から伐採までの総合的な森林整備と、これを合理的に行うための森林施業の合理化、林業機械化の促進、路網の整備などの条件整備を総合的・計画的に進めるために定める計画
- 詳細は、「市町村森林整備計画の詳細」をご覧ください。
森林経営計画(5年計画)
- 森林所有者等が自発的に作成する具体的な伐採・造林等の実施に関する計画
- 詳細は、「森林経営計画の詳細」をご覧ください。
国有林の地域別の森林計画
- 県長期にわたる国の森林関連政策の方向を明らかにし、全国的視野に立って総合的な森林資源管理の目標などを定める国の計画
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
森づくり課森林計画グループ
電話番号:0776-20-0443 | ファックス:0776-20-0654 | メール:mori@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)