令和7年度 会計年度任用職員(パートタイム)[埋蔵文化財発掘調査員]募集のお知らせ
埋蔵文化財の発掘調査、遺物整理作業、調査報告書作成を行う「埋蔵文化財発掘調査員」を募集します。
詳細は「募集のお知らせ」をご覧ください。
1 募集人数・勤務場所・業務内容
○募集人数 1名
○勤務場所 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター(福井市大畑町97-21-3 )
○業務内容 埋蔵文化財の発掘調査、遺物整理作業、調査報告書作成(発掘調査、出土遺物の整理作業、データ入力等)を行います。
2 受付期間・試験日
○試験日 令和7年2月13日(木)
3 採用予定日・任用期間
○採用予定日 令和7年4月1日(火)
○任用期間 令和7年4月1日(火) ~ 令和8年3月31日(火)
※所属での面接および勤務成績に基づき連続2回まで更新される場合があります。
4 応募資格
○下記の項目をいずれも満たす者であること。
1.専門的な知識・技能を有するため、以下のいずれかの要件を満たす方
(1)大学または大学院において考古学、歴史学等を専攻し、大学または大学院を卒業または修了し、
埋蔵文化財の調査についての知識経験を有する者
(2)埋蔵文化財発掘調査の経験を有し、上記(1)と同程度の能力があると認められる者
2.パソコン(ワード、エクセル等)の基本操作ができる方
3.地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)福井県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
5 申込方法
○次の(1)および(2)の手続きをお願いします。(両方の手続きが必要です。)
(1)ハローワークで紹介状の発行を受けてください。
(2)「福井県会計年度任用職員(パートタイム)採用試験申込書」に必要な事項を記入の上、
「発掘調査等履歴書」とともに提出(持参または郵送)してください。
※申込書等の入手方法
・当ページからダウンロードする。
・福井県教育庁埋蔵文化財調査センターで受け取る。(午後8時30分から午後5時15分まで)
・郵送を希望する場合は、送付先を明記し、切手を貼り付けた返信用封筒を同封して、
福井県教育庁埋蔵文化財調査センター宛て送付する。
〇申込先 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター(〒918-8226 福井市大畑町97-21-3)
〇申込締切 令和7年2月10日(月)まで<必着>
※受付事務は、午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、土曜日、日曜日および祝日は除く。)
※郵便の場合は、書留郵便により行ってください。令和7年2月10日(月)までに到着したものに限り受け付けます。
関連ファイルダウンロード
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、maibun-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
埋蔵文化財調査センター
電話番号:0776-53-7977 | ファックス:0776-53-7997 | メール:maibun-c@pref.fukui.lg.jp
〒918-8226 福井市大畑町97-21-3(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)