舞鶴若狭自動車道の沿革
沿 革
平成 元年 2月27日 舞鶴~敦賀間の基本計画決定
平成 3年12月 3日 舞鶴~大飯間の整備計画決定 延長4km
平成 5年11月19日 舞鶴~大飯間の施行命令 延長14km
平成 8年11月26日 小浜市~敦賀市間都市計画決定(若狭縦貫自動車道3路線)
平成 8年12月27日 大飯~敦賀間の整備計画(第13次)決定 延長49km
平成10年 4月 8日 大飯~小浜間の施行命令 延長11.2km
平成10年12月25日 小浜~敦賀間の施行命令 延長38.8km
平成15年 3月 9日 舞鶴東~小浜西間開通 延長24.5km
平成17年10月 1日 日本道路公団民営化。東日本、中日本、西日本高速道路(株)設立
平成18年 2月 7日 第2回国土開発幹線自動車道建設会議を経て、2月10日に西日本・中日本高速道路(株)が整備する区間に
国土交通大臣指定
平成18年 3月31日 西日本・中日本高速道路(株)と日本高速道路保有債務返済機構との間で協定締結
小浜西~敦賀間の完成予定時期を発表
小浜西IC~小浜IC間 : 平成23年度 <西日本高速道路(株)>
小浜IC ~敦賀IC間 : 平成26年度 <中日本高速度路(株)>
平成23年 7月16日 小浜西IC~小浜IC間開通 延長11.3km
平成24年 4月17日 敦賀南スマートICの連結許可
平成25年 6月11日 三方五湖スマートICの連結許可
平成26年 2月24日 福井県内区間(約71km)の愛称が「若狭さとうみハイウェイ」に決定
平成26年 7月20日 小浜IC~敦賀JCT間開通 延長39.0km 【全線開通】
平成29年 3月25日 敦賀南スマートIC開通
平成30年 3月24日 三方五湖スマートIC開通
平成30年11月 3日 綾部PA~舞鶴西IC間 4車線完成
平成31年 3月29日 舞鶴東IC~大飯高浜IC間(約4.1km)、大飯高浜IC~小浜西IC間(約7.8km)の付加車線設置事業許可
令和 元年 9月10日 舞鶴東IC~若狭上中IC間(45.4km)、三方五湖スマートIC~若狭三方IC間(2.2km)安全・安心基本計画での
4車線化優先整備区間選定
令和 2年 3月31日 大飯高浜IC~小浜西IC間(約3.6km)4車線化事業許可
令和 3年 3月26日 福知山IC~綾部IC間 4車線完成
令和 4年 3月30日 小浜西IC~小浜IC間(約7.6km)4車線化事業許可
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kokikakudo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
高規格道路課
電話番号:0776-20-0475 | ファックス:0776-20-0658 | メール:kokikakudo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)