Fukuiレポーターズ29名を委嘱!県内に住む外国人の皆さんが国内外に福井の魅力を発信します。
県では、福井県にお住まいの外国人の皆さんに「Fukuiレポーターズ」として委嘱し、地域のお祭りやイベントへの参加、観光地訪問や県内企業の商品モニターなどの体験情報をSNSなどで国内外に広く発信いただいています。
平成28年から毎年委嘱しており、今回、新しい「Fukuiレポーターズ」(第8期、委嘱期間:令和6年12月~令和7年12月)として29名の方を委嘱しました。
ぜひ、レポーターズ共通のハッシュタグ「#ExperienceFukui」を検索してみてください!
【委嘱式】
産業労働部 大塚部長より委嘱状を当日出席された18名に授与を行いました。
【レポーターズ代表挨拶:外国語指導助手(ALT)ビクトリア・スタンレイさん】
福井県で過ごす中で、季節ごとに様々な文化体験ができたことや、県内どの場所でも素晴らしい文化、自然、歴史などに触れあえることの喜びをお話していただきました。北陸新幹線も開通し、海外からの観光客が増えていく中で、より福井県の魅力を発信していきたいと意気込んでおられました!
【継続レポーターによる活動紹介:福井県観光連盟 ピエール・レルーさん】
昨年に引き続き、ピエールさんに効果的な写真の撮り方やハッシュタグのつけ方を含めた情報発信の方法や、
レポーターとしてモニターツアーや各種イベントに参加した際の印象や感想などをお話しいただきました。
【若狭塗り箸の研ぎ出し体験:若狭塗箸協同組合 今井 義信 様】
福井県の伝統工芸品の1つでもある「若狭塗」を体験してもらいました。各自磨いたお箸を記念品として持ち帰ってもらいましたが、磨き方によって、それぞれのデザインも異なっていたので世界に一つだけのお箸になりました!
「Fukuiレポーターズ」の皆さんの投稿は、下記の公式SNSでシェアしていく予定ですのでぜひご覧ください!
Fukuiレポーターズ紹介
新FukuiレポーターズのプロフィールやSNSのアドレスはこちらです。
Fukuiレポーターズの活動内容
・福井のことを知り、発信するための催しに積極的に参加し、情報を発信すること
・海外展開する企業を積極的に訪問し、優れた技術や商品等の情報を発信すること
・福井県の観光地等を自ら積極的に訪問し、観光や食等の情報を発信すること
・他のレポーターズの発信した福井の情報の拡散に努めること
・本県が開催する意見交換会に積極的に参加すること
問い合わせ先
福井県産業労働部国際経済課 国際交流・多文化共生グループ
電話 0776-20-0752
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kokusai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
国際経済課
電話番号:0776-20-0366 | ファックス:0776-20-0652 | メール:kokusai@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)