ロシアビジネスのリスクについて
現在、ロシアとのビジネスにおいて、下記のようなリスクが高まっています。
県内企業の皆様におかれては、十分にご注意ください。
商品を送れない、受け取れない恐れがあります
- EUの制裁およびロシアの対抗措置により、航空便のロシア上空の飛行が制限されています。
- ロシア航空局により、ロシアの航空会社による国際線フライトが停止されています。
- 各国の輸出規制のため、ロシア発着貨物の受託停止が発生しています。
代金を受け取れない恐れがあります
- ロシアにおいて、非友好国・地域への債務をロシア通貨(ルーブル)で返済する法律が発効しました。日本は非友好国に含まれています。
- ロシアの銀行において、ルーブルから外貨への両替が禁止されています。
- 1万米ドル相当を超える外貨現金および金融商品の、ロシアからの持ち出しが禁止されています。
- 国際銀行間決済システム(SWIFT)からのロシア排除により、決済・送金が困難となる可能性があります。
- いくつかのクレジットカード会社やオンライン決済会社が、ロシアでの取引を停止しました。
輸出禁止措置が導入されました
以下の品目は、ロシアまたはベラルーシへの輸出が禁止されているものがあります。
- 工作機械等先端的な物品および産業基盤強化に資する物品(量子コンピュータ、3Dプリンタ、貨物自動車、ブルドーザー など)
- 国際輸出管理レジームの対象品目、軍事能力等の強化に資すると考えられる汎用品
- 石油精製用の装置等
- 贅沢品(高級自動車、宝飾品など)
- 化学兵器等関連物品(化学物質、化学製剤および細菌製剤製造用の装置)
輸入禁止措置が導入されました
- ロシアからの、アルコール飲料、木材(チップ、丸太および単板)、機械類・電気機械の輸入が禁止されました。
※輸入禁止となる物品の詳細については、経済産業省のホームページ等でご確認ください。
- 外務省告示により指定された上限価格を超える、ロシア産原油の輸入が禁止されました。
ロシアからの輸入品に対する、いわゆる「最恵国待遇」が停止されました
- ロシアを原産地とする全ての貨物について、WTO協定税率の適用(いわゆる「最恵国待遇」)が停止されました。
これにより4月21日以降、ロシアからの輸入品には基本税率または暫定税率が適用されることとなり、輸入に必要な費用が上昇します。
相談窓口
海外ビジネスについてご相談がある方は、「ふくいグローバルビジネスプラザ」までご相談ください。
ふくいグローバルビジネスプラザ(JETRO福井事務所内)
電話 0776-89-1140
E-mail FKI-GBP@jetro.go.jp
参考サイト
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kokusai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
国際経済課
電話番号:0776-20-0366 | ファックス:0776-20-0652 | メール:kokusai@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)