令和7年度福井県原子力総合防災訓練を実施します
今年度の福井県原子力総合防災訓練について
10月24日(金)から25日(土)にかけて、美浜発電所における事故を想定した令和7年度
福井県原子力総合防災訓練を実施します。(概要・詳細はページ下部に記載)
訓練では、1日目(10/24)までにLINEに「令和7年度福井県原子力総合防災訓練」
をお友だち追加していただくことで、訓練期間中、発電所の事故の状況や避難に関する
情報をプッシュ通知等で受け取ることができます。また、LINEに追加した「令和7年度
福井県原子力総合防災訓練」は避難の際の避難所受付に使用しますので、訓練に参加さ
れる方は、訓練(10/24)までに友だち追加を行っていただきますようお願いします。
訓練に参加できない方も、友だち追加を行っていただき、原子力発電所の事故の進展、
避難について、今一度理解を深めていただければと思います。
また、今回の訓練では、訓練当日に予定がある方も、スマートフォンの動画で、いつ
でも・どこでも原子力災害時の屋内退避などの理解を深め、訓練ができる取組みを行い
ますので、皆さまぜひご参加ください。
【LINE お友だち追加】
https://liff.line.me/2006405186-zo2yeaeG/request-form
【スマホでの屋内退避訓練】
https://forms.gle/75r5A7kDde6jVxib8
【原子力防災のポイントを短くまとめた動画はこちら】
https://x.gd/PsccO
(内閣府:サクッと解説!原子力防災(動画)のページに移動します。)
訓練の概要
1 実施日
令和7年10月24日(金)、25日(土)
2 対象発電所
関西電力(株)美浜発電所
3 参加予定機関
約100機関 約2,000人
内閣府、原子力規制委員会、福井県、滋賀県、岐阜県、兵庫県、奈良県、石川県
関西広域連合、関係市町、事業者、実動機関 等
4 参加予定住民
広域避難訓練 約 730人
屋内退避訓練 約6,000人
5 詳細内容
「令和7年度福井県原子力総合防災訓練の実施について」 [PDF]
「令和7年度福井県原子力総合防災訓練の概要」[PDF]
「スマホでの屋内退避訓練等について 」[PDF]
関連ファイルダウンロード
令和7年度福井県原子力総合防災訓練の実施について(PDF形式 1,782キロバイト)
令和7年度福井県原子力総合防災訓練の概要(PDF形式 3,029キロバイト)
スマホでの屋内退避訓練等について(PDF形式 1,777キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
関連記事
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kikikanri@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
危機管理課
電話番号:0776-20-0308 | ファックス:0776-22-7617 | メール:kikikanri@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)