トピックス(原子力災害に係る福井県の対応)
7月
- 7月29日 菅総理大臣が原発・エネルギー政策について政府としての基本方針を発表
・知事コメント
- 7月28日 知事定例記者会見(テキスト/動画)
- 7月13日 菅総理大臣が記者会見
・知事コメント
- 7月12日 全国知事会
・知事発言要旨
- 7月 8日 全国知事会原子力発電対策特別委員会が開催
・知事メッセージ(動画)
- 7月 6日 国がストレステストの実施を発表
・知事コメント
6月
- 6月22日 県議会知事提案理由説明要旨
- 6月21日 原子力安全・保安院の黒木慎一 審議官が副知事に、福島第一原子力発電所事故を
踏まえた福井県内の原子力発電所の安全確認について説明
・原子力安全・保安院 説明資料
・知事コメント
- 6月20日 知事定例記者会見(テキスト/動画)
- 6月13日 知事が日本記者クラブで記者会見
・会見内容(動画/概要) (リンク)日本記者クラブ
・配布資料
- 6月 8日 国が「原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する日本国政府の報告書」を公表
・知事コメント
5月
- 5月16日 知事が原子力発電関係団体協議会に出席
福島第一原子力発電所事故に係る国の対応等について意見交換
・知事発言要旨
- 5月 6日 国が緊急安全対策の確認結果を公表
・知事コメント
- 5月 4日 知事が海江田経済産業大臣と面談し、これまでの要請を確認(大臣美浜発電所視察時)
4月
- 4月19日 知事が海江田経済産業大臣に対し安全基準の設定等について要請
・要請内容(PDFファイル)
- 4月 8日 関西電力社長、日本原電社長および原子力機構理事長が、知事へ
安全性向上対策実行計画書を提出
- 4月 2日 副知事が県内原子力3事業者に対し、県内原子力発電所の安全対策に係る
実行計画の策定を要請
3月
- 3月25日 副知事が日本原電河島副社長に対し、原子力発電所の安全対策の実施、
県民への積極的な情報の開示・PR等を要請
- 3月23日 副知事が文部科学省 清水 事務次官に「もんじゅ」の安全確保等について要請
・要請内容(PDFファイル)
- 3月20日 知事が関西電力八木社長に対し、県民の安全・安心を早期に確保するため以下の項目を要請
・積極的な投資
・海水ポンプの地震・津波対策の強化
・送電線系統や使用済燃料プールの冷却機能の強化
・アクセス道路への協力
・定期検査における冷却系機器検査の実施
・シビアアクシデントに対する訓練 等
- 3月17日 知事が中山義活 経済産業大臣政務官に対し、原子力発電所の安全確保について緊急要請
・要請内容(PDFファイル)
- 3月13日 知事が関西電力豊松原子力事業本部長、日本原電加藤敦賀地区本部長、原子力機構向敦賀本部
本部長代理に対し、冷却系システムの検証など安全確保について要請
- 3月12日 知事が関西電力八木社長、日本原電森本社長、原子力機構鈴木理事長に対し、
各プラントの安全確保体制の強化、安全管理に万全を期すよう電話要請
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kikikanri@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
危機管理課
電話番号:0776-20-0308 | ファックス:0776-22-7617 | メール:kikikanri@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)