「敦賀港利用促進協議会」の概要
「敦賀港利用促進協議会」の概要
1 目的
敦賀港の利用促進により、貨物取扱量の増加および航路の拡充を図り、もって地域の経済発展、産業振興
および対岸貿易の振興に資すること
○ 敦賀港を利便性の高い港にするためには、貨物取扱量を増やし、既存航路の安定運航、増便、新規航路の誘致に
つなげていくことが必要であり、企業のみなさまの積極的な敦賀港利用をお願いします。
【協議会の具体的目標】
(1)県内企業の敦賀港利用率の向上
(2)貨物取扱量の増加による中国航路等の誘致
2 活動内容
(1)県内の企業に対する敦賀港利用の啓発
○協議会参加団体の総会等の場での啓発
○セミナー、見学会の開催
○協議会参加団体の広報誌等による啓発
(2)県外の経済団体、企業に対する敦賀港利用の要請
○セミナーの開催
○取引先等に対する利用要請
(3)海外の船会社、経済団体、企業に対する敦賀港利用の要請
○セミナーの開催
○船会社、経済団体に対するセールス
3 役員
会長 伊東 忠昭 (福井県経済団体連合会会長)
副会長 渕上 隆信(敦賀市長)
副会長 岩下 春幸 (福井県鉄工業協同組合連合会長)
副会長 有馬 茂人 (敦賀港港運協会会長)
顧問 杉本 達治(福井県知事)
4 参加団体
福井県、敦賀市、福井県経済団体連合会、福井商工会議所、敦賀商工会議所、武生商工会議所、
大野商工会議所、勝山商工会議所、小浜商工会議所、鯖江商工会議所、福井県商工会連合会、
福井県中小企業団体中央会、福井経済同友会、福井県経営者協会、(一社)福井県繊維協会、
福井県鉄工業協同組合連合会、(公社)福井県観光連盟、(協)福井問屋センター、(一社)福井県眼鏡協会、
福井県木材組合連合会、(一社) 福井県銀行協会、(一社)福井県建設業協会、(一社) 福井県自動車会議所、
(一社) 福井県情報システム工業会、(公社) 福井県法人会連合会、(一社) 福井県トラック協会、福井県倉庫協会、
敦賀港港運協会、(独)日本貿易振興機構 福井貿易情報センター、敦賀港国際ターミナル(株) (計30団体)
事務局 福井県産業労働部企業誘致課内
※ 敦賀港のご利用に関しては、敦賀港国際ターミナル(株)のホームページをご覧ください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、k-yuchi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
成長産業立地課
電話番号:0776-20-0365 | ファックス:0776-20-0678 | メール:k-yuchi@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)