国指定のがん診療連携拠点病院等について
国指定のがん診療連携拠点病院とは
国では、全国どこでも質の高いがん医療を提供することができるよう、がん医療の均てん化を図るため、各都道府県に1か所「都道府県がん診療連携拠点病院」および二次医療圏ごとに1か所「地域がん診療連携拠点病院」を指定しています。
各がん診療連携拠点病院は、国の「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針」(別添) に基づき、がん患者がその居住する地域に関わらず等しく、がんの状態に応じた適切ながん治療を受けることを目指し、次の事業を実施しています。
・がん医療に携わる医師やコメディカルを対象とした研修の実施
(手術、放射線治療、薬物療法などの専門的研修や緩和ケア研修など)
・院内がん登録の実施
・地域の医療機関と連携した「地域連携クリティカルパス」の運用(胃がん、肺がん、大腸がん、肝がん、乳がん)
・院内外のがん患者およびその家族の不安や疑問に適切に対応するためのがん相談支援窓口(がん相談支援センター)の設置
(セカンドオピニオン医師の紹介等も実施)
・がんに関する各種情報の収集、提供および小冊子やリーフレットの作成・配布
・がん患者の就労に関する総合支援、他機関と連携した専門相談窓口の設置
全国のがん診療連携拠点病院等一覧(令和5年4月1日現在)
がんゲノム医療中核拠点病院等一覧表 (令和5年7月1日現在)
小児がん拠点病院等一覧表(令和5年4月1日現在)
福井県内のがん診療連携拠点病院
○県がん診療連携拠点病院
病院名 | 住所 |
病院の基本情報 |
福井県立病院 | 福井市四ツ井2-8-1 | がん相談窓口、各種がんの情報等 |
○地域がん診療連携拠点病院
病 院 名 | 住 所 |
病院の基本情報 |
福井大学医学部附属病院 | 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 | がん相談窓口、各種がんの情報等 |
福井県済生会病院 | 福井市和田中町舟橋7-1 | がん相談窓口、各種がんの情報等 |
福井赤十字病院 | 福井市月見2-4-1 | がん相談窓口、各種がんの情報等 |
市立敦賀病院 | 敦賀市三島町1ー6ー60 | がん相談窓口、各種がんの情報等 |
がんゲノム医療連携病院の指定
国指定のがんゲノム医療中核拠点病院やがんゲノム医療拠点病院と連携し、遺伝子パネル検査※の結果を踏まえた医療を実施するがんゲノム医療連携病院に本県では福井県立病院と福井大学医学部附属病院、福井赤十字病院の3か所が指定を受けています。(全国203か所 令和5年7月1日現在)
※がん組織又は血液の遺伝子を解析してがん組織に起きている遺伝子の変化を網羅的に調べ、当該がんの特徴に適した治療方法を検討するための検査。
小児がん連携病院の指定
国指定の小児がん拠点病院と連携し、地域の質の高い医療および支援を提供する小児がん連携病院が、令和元年11月1日付けで、指定されました。本県では機能別に以下の3か所が指定を受けています。
(1)地域の小児がん診療を行う連携病院・・・福井大学医学部附属病院(近畿ブロック17か所)
(2)特定のがん種等についての診療を行う連携病院・・・福井県立病院(近畿ブロック3か所)
(3)小児がん患者等の長期の診療体制の強化のための連携病院・・・福井赤十字病院(近畿ブロック12か所)
関連ファイルダウンロード
- がん診療連携拠点病院等の整備について(PDF形式 451キロバイト)
- 全国のがん診療連携拠点病院等の一覧(令和5年4月1日現在)(PDF形式 582キロバイト)
- がんゲノム医療中核拠点病院等の一覧(令和5年7月1日現在)(PDF形式 5,690キロバイト)
- 小児がん拠点病院等一覧表(令和5年4月1日現在)(PDF形式 94キロバイト)
- 小児がん拠点病院等の整備について(R元年8月6日改正)(PDF形式 417キロバイト)
- がんゲノム医療中核拠点病院等の整備に関する指針(PDF形式 375キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hoken-yobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局保健予防課
電話番号:0776-20-0349 | ファックス:0776-20-0643 | メール:hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)