みんなで取り組む喫煙防止プロジェクト~禁煙に取り組む事業所のアイデアを募集します~
事業所からのアイデア例
☆世界禁煙デーの取り組み
・毎年世界禁煙デーには、全員に禁煙を呼びかけている。
・世界禁煙デーに合わせて工場内での禁煙日を設けて1日禁煙を実施している。
・会社独自の禁煙デーを設けている。(5月は半日、10月1日は終日)
☆個人への支援
・禁煙希望者には、禁煙グッズ(パッチ、ガム)をお試し用で渡し、指導している。
・禁煙希望者に対するスモークライザ検査(呼気中の一酸化炭素測定)
・禁煙を試みる従業員を募集し、応募者に禁煙サポートグッズをプレゼントする。 禁煙を継続している従業員に記念品を贈る。
・禁煙通院費用や禁煙治療費の一部を助成する。
・禁煙報償費制度を導入して、禁煙を支援する。
☆禁煙環境の整備
・たばこの自動販売機の撤去
・喫煙所の撤去・閉鎖、灰皿の撤去
・就業中の全面禁煙
☆啓発・研修
・全従業員に啓発パンフレットの配布 、社内イントラネットで禁煙に関する情報を掲載
・喫煙室にたばこの害のポスター掲示
・ニコチン依存症および健康被害についての職員研修
・ 産業医からの禁煙指導
・禁煙学習会の開催、禁煙治療の紹介
☆その他
・禁煙ラリーを企画し、参加者に対する応援メールや体験談をホームページに掲載して禁煙を呼びかける。
・禁煙に対するポイントの付与
禁煙についての事業所からの意見
・建物の内装修理(クロス張替)を契機に建物内の全面禁煙に移行しました。やは り「トップ」の勇断が一番だと思います。喫煙者・被喫煙者ともいずれの立場も意見はありますが、まとめるのはトップ。時代に沿った策を講ずることが肝要だと思います。(ちなみに役員は全員喫煙者です。)
・事務所を新築した営業開始時点から建物内での喫煙を全面禁止としました。毎月1回以上朝礼や各会議の席上で、喫煙が与える健康への悪影響等を説明し、禁煙するよう努めています。
・「禁煙宣言」を企業全体で実施しており、来店されたお客様に対してもご理解をいただき、館内禁煙としています。
・継続的に禁煙指導を行っています。とにかく、本人が禁煙することを推進し、30%以上あった喫煙率も10%以下になりました。ここ数年で0%にしたいと思っています。
あなたの事業所のアイデアも掲載しませんか?
禁煙に対する事業所の取り組みについて、アイデアを募集します!
下記の紹介票で、担当までお知らせください。たくさんの募集をお待ちしています!
【担当】
健康増進課 がん対策グループ TEL:0776-20-0351
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hoken-yobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局保健予防課
電話番号:0776-20-0349 | ファックス:0776-20-0643 | メール:hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)