医療措置協定に係る事前調査
医療措置協定に係る事前調査
・事前調査票、これまでご質問とそれに対する回答、事前調査に関する説明資料はこちらから
今般、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある感染症の発生及びまん延に備えるため、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(平成10年法律第114号。以下「感染症法」という。)の一部が改正されました。
改正感染症法(令和6年4月1日施行)では、新興感染症((1)新型インフルエンザ等感染症、(2)指定感染症、(3)新感染症が基本)の発生・まん延時に、医療提供体制の確保に必要な措置を迅速かつ適確に講ずるため、都道府県と医療機関との「医療措置協定」を締結することとなっており、県においても、順次、協定締結を進めていく予定です。
つきましては、今後の医療措置協定の締結に向けて、各医療機関等における体制等を確認するため、事前調査を実施いたします。
なお、医療措置協定では、流行初期以降(厚生労働大臣が新興感染症の発表を公表してから4~6か月間)までに新型コロナ対応で確保した最大規模の体制を目指すこととしておりますので、ご回答に当たっては、新型コロナ対応の実績を目安にしていただきますようお願いします。実際に発生・まん延した感染症が「事前の想定とは大きく異なる事態」となった場合は、その感染症の特性に合わせて協定の内容を見直すなど、実際の状況に応じた機動的な対応を行います。
1 調査の趣旨
新興感染症に係る医療を提供する体制の確保に必要な措置を迅速かつ適確に講ずるため、県と医療機関との間で協定を締結する必要があり、本調査の結果を参考に協議を行います。協定締結に当たっては内容を改めて協議する予定であり、本回答によって協定の内容が確定するものではありません。
2 調査内容
医療措置協定の締結に向けて、医療機関等で確保可能な医療提供体制等について調査するもの
3 調査対象
病院、診療所(有床・無床)、薬局、訪問看護事業所
4 回答期限
医療措置協定の締結を希望される場合は、下記のスケジュールに関わらず、随時事前調査票をご提出ください。
5 回答方法等
「事前調査票」をメール、またはFAXにてご提出ください。
福井県健康福祉部健康医療局保健予防課
メール:iryousochi@pref.fukui.lg.jp
FAX:0776-20-0772 (令和6年3月31日まで)
※令和6年4月1日以降はFAX番号が 0776-20-0643に変更になります。
6 今後の予定
以下は当初の予定です。
医療措置協定の締結を希望される場合は、下記のスケジュールに関わらず、随時事前調査票をご提出ください。
・病院、診療所
令和5年8月~9月 医療機関等への事前調査の実施
令和5年9月 調査のとりまとめ
令和5年10月~ 医療機関等との協議
令和5年10月~ 協定締結の依頼
令和5年11月~ 協定締結
・薬局
令和5年9月 医療機関等への事前調査の実施
令和5年9~10月 調査のとりまとめ
令和5年10月~ 医療機関等との協議
令和5年10月~ 協定締結の依頼
令和5年11月~ 協定締結
・訪問看護事業所
令和5年9月 医療機関等への事前調査の実施
令和5年10月 調査のとりまとめ
令和5年10月~ 医療機関等との協議
令和5年10月~ 協定締結の依頼
令和5年11月~ 協定締結
7 お問い合わせ・提出先
福井県健康福祉部健康医療局保健予防課
メール:iryousochi@pref.fukui.lg.jp
FAX:0776-20-0643
※できるだけメールでのお問い合わせ・提出にご協力ください。
8 事前調査票、ご質問と回答、説明資料
・事前調査票(薬局)(XLSX形式) ・記入例(PDF形式)
・事前調査票(訪問看護事業所)(XLSX形式) ・記入例(PDF形式)
・事前調査に関する説明資料(病院・有床診療所)(PDF形式)
・事前調査に関する説明資料(無床診療所)(PDF形式)
・事前調査に関する説明資料(薬局)(PDF形式)
・事前調査に関する説明資料(訪問看護事業所)(PDF形式)
・これまでのご質問と回答 (PDF形式) ※8/31更新