福井県がん委員会
福井県がん委員会とは
がん検診などが適切に行われているかどうかをチェックし必要に応じて改善策を講じる目的で、各都道府県に置かれているものです。委員は、大学、地域基幹病院、医師会、保健所などに所属されている方々に委嘱しています。その下にいくつかの部会が設置されていることが多く、福井県では、肺がん部会の他に、胃がん部会、大腸がん部会、乳がん部会、子宮がん部会、届出票審査部会があります。
福井県がん委員会の活動
福井県のがん委員会は以下のような活動を行っています。
1 がん検診の精度管理にかかわる事案の検討、およびそこで明らかとなった問題点に関して市町や検診機関への指導を行っています。
2 がん検診の精度指標の収集、評価とその公表、および評価に基づいた市町や検診機関への指導を行っています。特に本年に関しては、胃、肺、大腸がん検診精度管理調査として「チェックリスト遵守状況調査」と「がん検診精度指標調査」を行い、福井県のホームページで公表するとともに、「遵守状況調査」で評価の低かった市町や「精度指標調査」で「精検受診率」が70%未満の市町に対して、改善を目指して指導しています。
3 福井県としての精度管理が行き届いているかどうかの調査として「チェックリスト(都道府県用)遵守状況調査」を行い、その結果をホームページ上に公表しています。充分でない点に関しては、今後の改善を目指して行きます。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hoken-yobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局保健予防課
電話番号:0776-20-0349 | ファックス:0776-20-0643 | メール:hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)