広域に活動を行う「子ども安心県民作戦協力事業所」
事業所名 | 活動内容 | ||
・郵便配達等で使用している車やバイクに「子どもの安全見守り中」のマグネット |
|||
・キッズ用防犯ブザープレゼントキャンペーンで防犯ブザーを小学校新1年生に |
|||
・眼鏡産業生誕100周年を記念し、社会貢献事業として「眼鏡業界ぐるみで |
|||
(社)日本自動車連盟福井支部 |
・サービスカーに「地域安全パトロール」「子ども110番」のステッカーを |
||
株式会社ヨシケイ |
・食材配達時にドライバーが見守り活動に参加しています。 |
||
福井県タクシー 防犯協会 |
・協会加盟会社のタクシーに「子ども安心県民作戦 こわい!とかんじたら |
||
(社)福井県バス協会 |
・車内アナウンスで「子ども安心県民作戦」を広報しています。 |
||
コンビニエンス ストア |
・日本フランチャイズチェーン協会で実施している「コンビニエンスストア・セー |
||
・協会会員21社の業務用車両等に「子ども見守り中」のステッカーを貼り、通勤 |
|||
福井県石油業 協同組合 |
・ガソリンスタンドが「110番連絡所」として協力しています。 |
||
福井ヤクルト販売 株式会社 |
・ヤクルトレディー等で「ヤクルト見守り隊」を結成。バッチやステッカーを制服 |
||
・県内全てのシルバー人材センターの会員が、ワッペンを着用し、作業用ヘルメッ |
|||
北陸電力グループ |
・社有車に「子ども110番の車」ステッカーを貼り、子どもたちが助けを求めて |
||
・「アイビックス防犯パトロール隊」を結成し、土日祭日を除く毎日、警備業務 |
|||
福井県明乳会 |
・営業車に「防犯パトロール中」のステッカーを貼り、パトロールをしています。 |
||
福井県図書教材販売協会 |
・営業車に「防犯パトロール中」のステッカーを貼り、パトロールをしています。 |
||
・「コープ子ども110番」のステッカーを配送トラックと15施設に貼って |
|||
明治安田生命保険 相互会社 |
・従業員が営業活動時に防犯プレート・防犯笛を常時身につけ、「子どもの命・ |
||
福井県引越専門 協同組合 |
・組合加盟の3社の社屋、車両に「ハトのマークの子ども110番」のステッカー |
||
福井県柔道整復師会 |
・会員が開く県内全202の整骨院を「かけこみ110番」とし、ステッカーを |
||
三井生命株式会社 |
・全社従業員による地域の“目”運動を実施 |
||
イワタニ北陸 株式会社 |
・Marui gasグループの営業車、配送車の車両に「動くこども110番」の |
||
ヤマト運輸株式 |
・宅配便の配送時に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼って、 |
||
東京海上日動火災保険株式会社 |
・営業時間内の代理店訪問時、および客先訪問時に「子どもの安全見守り中」の |
||
福井新聞福井会 |
・「福井新聞心のふれあい一声運動」を展開し、県内の販売店 84店舗の営業車に |
||
オリックス |
・県内2店舗を「子ども110番の店」とし、店舗にステッカーを貼っています。 福井駅前店(福井市日之出2丁目8―5) |
||
福井信用金庫 | ・各店舗の営業車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、 子どもの見守り活動を実施しています。 |
||
福井県中古自動車販売協会 |
・協会会員128社全てに「子ども110番のお店」ののぼり旗を立てています。 |
||
福井銀行 | ・各店舗の営業車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、 子どもの見守り活動を実施しています。 |
||
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | ・営業車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼って子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
坂川建設株式会社 | ・社有車や工事現場入り口などに「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを 貼って、子どもの見守り活動を実施しています。 |
||
三井住友海上火災保険株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
損害保険ジャパン株式会社 福井支店 |
・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り |
||
福井県行政書士会 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
ヤマトホームコンビニエンス株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
福井管工事業協同組合 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
坂川建設株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
サイト建設株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
技建工業株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
三井住友海上火災保険株式会社 福井支店 |
・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
IHI運搬機械株式会社 福井サービスセンター | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
ガスパル近畿 福井販売所 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
北陸東邦株式会社福井営業所 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
ヤマトホームコンビニエンス株式会社 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
福井管工事業協同組合 | ・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 |
||
株式会社ミタス |
・社有車に「子どもの安全見守り中」のマグネットシートを貼り、子どもの見守り 活動を実施しています。 ![]() |
NEW!
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県民安全課
電話番号:0776-20-0287 | ファックス:0776-20-0633 | メール:kenan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)