こしょうずの湧水(こしょうずのゆうすい:福井市南野津又町)
峠越えの命の水
南野津又の集落を抜けて少し峠道に入り、静かな木立に包まれたところ、道路脇に「こしょうずの湧水」はあります。その昔、南野津又集落の人々は、大野の城下町に峠を越えて行き来したと言われています。この時に人々の喉を潤したのが「こしょうずの湧水」でした。真夏でも11℃程度の清らかな冷たい水は、乾いた身体に最高のご馳走であったに違いありません。
最近まで山肌に湧き出ていたこの名水ですが、一見しただけではわからないため、地元住民の尽力により湧き出る場所にはパイプが取り付けられ、汲みやすくなっています。
また、この湧水から約50mほど下ったところに「こしょうずの滝」があります。山野草の観察から昆虫たちの観察まで様々な楽しみがあります。水場にはサンショウウオも生息し、その水の清らかさの証にもなっています。
アクセス方法
●Google Maps - こしょうずの湧水
池田から大野市街に抜ける国道476号沿い、南野津又地区を過ぎ峠道を500m程上ったところの右手。
自然環境の中で湧き出る水ですので、飲用については利用者側でご判断ください。
御利用に際しては、湧水等の衛生の保持やごみの持ち帰りなどに御配慮ください。
関連記事
- 福井は名水とともにあり
- Google Maps - 湧水地一覧(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kankyou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
環境政策課
電話番号:0776-20-0301 | ファックス:0776-20-0734 | メール:kankyou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)