食品ロス削減アプリ「TABETE」利用店大募集!
県では、お店からの食品ロスを減らすため、閉店間際などで、まだおいしく安全に食べられるのに廃棄されそうになっている食品を「食べ手」とつなぎ、最後まで売り切ることを応援するフードシェアリングサービスアプリ「TABETE」の活用を推進していきます。
フードシェアリングサービスとは?
まだおいしく食べられるのに、売り切ることが難しい食品を消費者とマッチングすることによって食品ロスを減らす仕組みです。
TABETEを利用するメリット
○お店からの食品ロスを削減!環境問題にも貢献しているお店としてイメージアップ!
○食事のレスキューから新規顧客を獲得するチャンス!
○食品ロスを利益に還元!廃棄コストの削減にも!
TABETEの使い方(事業者向け)
1.登録
下記のTABETEホームぺージにより、加盟店登録をしてください。
2.出品
残ってしまいそうな食事を250円~680円の間で価格設定し、出品します。
3.「食べ手」の登場
アプリのユーザーが商品を見つけて購入します。売れた際はメールもしくは電話で通知が受け取れます。
4.受け渡し
指定の時間になったらユーザーが来店します。決済はアプリ内でクレジットで済んでいるので渡すだけです。
詳しくはTABETEホームページ(外部リンク)をご覧ください。
県のホームページでの紹介について
加盟店登録の後、次の「TABETE利用店募集案内」をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール、FAXにて下記の「お問い合わせ先」までご提出ください。
県のホームページで紹介させていただきます。
関連記事
- TABETEホームページ(外部リンク)(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、junkan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
循環社会推進課
電話番号:0776-20-0382 | ファックス:0776-20-0679 | メール:junkan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)