釣りや海水浴を楽しんだあとは、ごみを持ち帰ろう!
多くの釣り客や海水浴客がマナーを守っている中、一部の人によるごみの放置といったモラルのない行為により、きれいな海がごみで汚れてしまいます。ごみの放置は、地元住民や漁業関係者にも迷惑をかける行為です。すべての人が海岸レジャー等を楽しむために、自分が出したごみは持ち帰るなど、マナーを守りましょう。
県では、海岸レジャー等におけるごみ放置防止を啓発するため、ステッカーおよびポスターを作成しました。
ステッカー
令和5年8月に、県内釣具店にステッカーの配布を依頼し、釣り客への啓発にご協力いただいています。
ステッカー(下記PDFファイル)はごみ放置防止啓発の趣旨に反しない範囲で、自由にご使用いただけます。
ステッカー(下記PDFファイル)はごみ放置防止啓発の趣旨に反しない範囲で、自由にご使用いただけます。
ポスター
令和5年8月に、県内海水浴場や民宿等にポスターの掲示を依頼し、海水浴客等への啓発にご協力いただいています。
ポスター(下記PDFファイル)はごみ放置防止啓発の趣旨に反しない範囲で、自由にご使用いただけます。
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、junkan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
循環社会推進課資源循環グループ
電話番号:0776-20-0382 | ファックス:0776-20-0679 | メール:junkan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)