フードドライブを実施した団体をご紹介します!
最終更新日 2022年9月15日 | ページID 050689
![印刷](/share/imgs/button-print.png)
フードドライブ活動を実施した団体と活動状況をご紹介します。
皆さんもフードドライブに挑戦してみてください!
![ボランティア](./fooddrivejisseki_d/img/001_s.png)
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和3年11月27日(土) |
つるが環境みらいネットワーク |
きらめきみなと館 |
62点 |
写真 |
感想 |
![R3.11.27敦賀市2](./fooddrivejisseki_d/img/003_s.jpg) |
つるが環境フェアというイベントの中の1つの企画として実施しました。
多くの方から寄付をいただけて感謝しています。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和3年12月23日(木)
令和4年 7月27日(水) |
(株)アスワ村田製作所 |
福井市社会福祉協議会 |
R3.12.23 食料品168点、書き損じハガキ12枚
R4.7.27 絵本33冊 |
写真 |
感想 |
![アスワ村田製作所2](./fooddrivejisseki_d/img/005_s.jpg) |
弊社では令和2年(2020年)からフードドライブ活動をスタートしました。
それまでフードドライブという言葉すら知らなかった従業員が食品ロスをはじ
めとするSDGsへ関心を持つきっかけとなりました。
従業員一人ひとりが“自分も社会に貢献できる”“地域のみなさんに喜んでもら
える” そんな気持ちでこれからもフードドライブ活動に取り組んでいきます。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年1月11日(火)、18日(火)、25日(火)
令和4年9月13日(火)、22日(木)、27日(火) |
株式会社 金津村田製作所 |
(株)金津村田製作所屋内 |
令和4年1月実施時:食料品 計110点
令和4年9月実施時:食料品、消毒液 計223点 |
写真 |
感想 |
![金津村田製作所](./fooddrivejisseki_d/img/006_s.jpg) |
弊社の地域貢献の取組みの一環として、2022年度から実施しています。集まった食品は、あわら
市社会福祉協議会様に寄贈しました。
寄付していただいた従業員の方々から、「誰かの役に立ててうれしい」「よい取組みで継続してほし
い」などと声をいただいており、地域貢献できていることに喜びを感じています。今後もより浸透化で
きるよう、工夫しながら継続していく予定です。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年9月11日(日) |
国際ロータリー第2650地区
鯖江ローターアクトクラブ
大野ローターアクトクラブ
福井東ローターアクトクラブ
福井ローターアクトクラブ |
ラブリーパートナーLPA 2階 LPAホール |
寄付重量130キロ
(40名の方からご支援頂く) |
写真 |
感想 |
![ローターアクト2](./fooddrivejisseki_d/img/022_s.jpg) |
事前準備として県内で放映される夕方のワイドショーで告知をした他、各ロータリークラブの方々に
ご支援を依頼しました。当日は想像を超える量の食品が集まり、盛況のまま終えることができました。
少しでもフードドライブの活動が福井県に根付けば幸いです。
また、一方で課題も見つかり、今後改善しながら来年度のイベントも計画してまいります。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年11月17日(木)、18日(金) |
株式会社 福井村田製作所 |
(株)福井村田製作所
武生事業所、宮崎工場 |
食料品881点、日用品185点、文房具627点 |
写真 |
感想 |
![R4.11.17福井村田](./fooddrivejisseki_d/img/007_s.png) |
弊社では、2020年からフードドライブ活動をスタートし、今回で5回目を迎えました。現在では、
同事業所で働く協力会社の人(日系ブラジル人等外国人)にも協力頂き、大きなイベントとなっています。
これからも、地域の方に喜んでいただけるようフードドライブ活動含め地域貢献活動に取り組んでいきます。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年11月25日(金)、30日(水)
※社会福祉法人吉江学園への寄付:令和4年12月16日(金) |
株式会社 鯖江村田製作所
株式会社 鯖江村田製作所社員会 |
(株)鯖江村田製作所内 |
段ボール6箱分 |
写真 |
感 |
![鯖江村田2](./fooddrivejisseki_d/img/014_s.jpg) |
弊社では2020年よりフードドライブを実施しており、鯖江市社会福祉協議会との連携のもと、
社会福祉法人吉江学園への寄付を行っています。
クリスマスの時期も近いことから、今年はサンタ姿で寄付に伺い、子どもたちに一足早いプレゼントをお贈りしました。
これからも地域の皆様に喜んでいただけるよう、フードドライブをはじめとした地域貢献に取り組みます。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年12月5日(月)~11日(日) |
福井市環境政策課 |
福井市内19か所
(福井市役所2か所、収集資源センター、消費者センター、
総合ボランティアセンター、サービスセンター4か所、
連絡所8か所、西武福井店、株式会社清水商店) |
食品 1,365点
約716㎏ |
写真 |
感想 |
![福井市2](./fooddrivejisseki_d/img/016_s.jpg) |
福井市では、食品ロス削減を目的としてフードドライブを令和2年3月から実施し、
ご家庭で食べきれない食品を持ち寄ってもらっています。
今回の令和4年12月フードドライブで集まった食品は、こども食堂や福祉関連団体など
14か所に提供しました。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和4年12月5日(月)~11日(日)
・小浜市役所:12月5日(月)~9日(金)
・福井県民生活協同組合:12月9日(金)~11日(日) |
小浜市役所、
福井県民生活協同組合 |
小浜市役所
ハーツわかさ点(小浜市遠敷) |
ハーツわかさ店:160点、約93㎏
小浜市役所:440点、約202㎏ |
写真 |
感想 |
![小浜市2](./fooddrivejisseki_d/img/018_s.jpg)
回収した食品の一部 贈呈式の様子 |
今回、初めて小浜市役所と福井県民生活協同組合と協働で実施しました。
予想以上の反響で、当初想定していた以上の寄付をいただきました。
今後は、年2回(6月と12月)実施していく予定です。 |
日時 |
団体名 |
場所 |
寄付点数 |
令和5年1月15日(日) |
フードバンク若狭 |
公民館
(小浜、雲浜、西津、今富、遠敷) |
5点
(第2期:令和3年12月1日~令和4年11月30日) |
写真 |
感想 |
![フードドライブ若狭2](./fooddrivejisseki_d/img/020_s.jpg) |
・現在は公民館のみの設置だが、今後は民間のスーパーおよびコンビニ辺りに設置したい。
・設置場所を広域(おおい町、高浜町、若狭町)まで拡充したい。 |