福井県採用情報
職員ブログ
職員ブログでは、採用試験や説明会の情報はもちろん、県庁内の仕事のことやブログ担当職員の日常などを配信していきます!
「ゆるく、分かりやすく」をモットーに更新していきますので、息抜きがてら気軽にご覧ください٩( ・ω・ )و
令和4年11月
11月11日(金)秋
こんにちは!!職員Yです。
ますます、秋の深まりを感じる今日この頃です🍂
人事委員会事務局の窓から見える桜の木もすっかり紅葉しました。
今日は秋晴れで、高く澄んだ青い空です。
さて、このたび東海・北陸6県庁公務研究セミナーを開催することになりました!
日時:12月13日(火)、15日(木)
各日〔第1回〕10:00~11:30、〔第2回〕13:00~14:30、〔第3回〕15:30~17:00
実施形式:オンライン(Cisco Webex Meetings)
申込受付期間:11月18日~12月6日
参加には事前申込みが必要です。
東海・北陸各県(福井県・富山県・石川県・岐阜県・愛知県・三重県)の職員が、県職員の実際の職務内容や仕事の魅力などについてトークセッションを行います。
県職員として働くことに興味のある方、UIJターンを希望する方はぜひご参加ください!
愛知県人事委員会事務局ホームページから電子申請で申し込んでください。
(福井県人事委員会事務局ホームページ上のリンクからアクセスできます)
なお、定員(各回先着200人)に達した時点で受付を締め切ります。
☆福井県人事委員会事務局ホームページ『福井県職員募集案内』 説明会情報のページはこちら
11月22日(火)福井県庁ナビゲーター制度
皆さんこんにちは!職員Aです。
今年の9月から「福井県庁ナビゲーター制度」が始まりました。
これは、実際に県庁で働いている職員(ナビゲーター)から、県庁の仕事や県職員の魅力等について、直接話を聞くことができる制度です。
先日も県庁1階のロビーで面談が行われました。
当日の流れとしては、
- 申込者には事前にメールで面談日時とナビゲーターをお知らせしていますので、面談時間前に県庁に来ていただき、受付でナビゲーターを呼び出していただきます。
- ナビゲーターと合流し、面談場所(県庁1階ロビー等)に向かいます。
- お互いに自己紹介
- 質問タイム
- アンケートに回答
ということで進んでいることが多いです。
これまでに参加された方からの質問としては、「仕事のやりがいは?」「県と市の業務の違いは?」ということから、「職場の雰囲気はどうですか?」「休みはとれますか?」など様々です。
参加後のアンケートからは、「県庁の仕事内容について理解を深められた」「働く際のイメージを持つことが出来た」といった声がありました。
皆さんもナビゲーター制度を利用して、県職員の仕事の様子や勤務条件など聞いてみませんか!?
なかなか県庁まで来れないという方には、オンラインでも受付していますので、お気軽にお申込みください!
☆ナビゲーター制度のお申込みはこちら
また、現在、公務員セミナーの参加者を募集しています。興味のある方はこちらにもお申込みください。
※画像をクリックすると拡大表示できます。
☆福井県人事委員会事務局ホームページ『福井県職員募集案内』 説明会情報のページはこちら
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、jinni@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
人事委員会事務局
電話番号:0776-20-0593 | ファックス:0776-20-0673 | メール:jinni@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)