福井県採用情報
職員ブログ
職員ブログでは、採用試験や説明会の情報はもちろん、県庁内の仕事のことやブログ担当職員の日常などを配信していきます!
「ゆるく、分かりやすく」をモットーに更新していきますので、息抜きがてら気軽にご覧ください٩( ・ω・ )و
令和2年4月
4月28日(火)コロナ対策、人事異動希望編
職員Oの上司Sです。
現在、福井県庁では、全庁を挙げて、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に取り組んでいます。
人事委員会事務局職員も、新型コロナウイルス感染拡大防止対策チームのメンバーとして事業者の休業要請関係の業務に従事したり、
県立病院や軽症者受入施設に出向き、業務の応援に行ったりしています。
その一方で、今年の採用試験が予定どおりできるよう準備を着実に進めているところです。
さて、今回は、福井県職員を希望される方から非常に多く聞かれることについて、私なりの経験も含めてお話したいと思います。
その質問というのは、「自分が希望する部署で仕事をすることはできますか?」という質問です。
福井県職員の人事異動は4月1日の異動が基本です。突然異動を命じられるということはレアケースになります。
まず異動希望先を伝える機会はあるのですかということですが、例年12月になると、4月の人事異動に関して自己申告書を提出するよう、
通知がきます。その自己申告書には、異動を希望するかどうかを記載する欄があり、そして異動を希望する場合、異動希望先を書く欄もあります。
そして、この自己申告書を所属長(例えば、課長)に提出すると、次に課長等との面談があります。
そこで、口頭で自分の思いを課長等に伝えることができます。
このように自分の希望を伝えることができる制度があるというのは、福井県庁のいいところだと思います。
異動希望先ですが、派遣研修を希望することもできます。(10月31日の記事も参照してみてください。)
具体的には、中央省庁(総務省など)、民間企業、自治大学校(地方公務員の中央研修機関)などへの派遣研修を選ぶことができます。
また、庁内公募制という方法で政策分野ごとに職員の希望を募ることもあります。
例えば、地域交通、防災、観光振興などの分野で募集され、これらの分野に手を挙げる場合、
希望調書を提出して、他に希望する職員と競うことになります。
実は、私も20年近く前になりますが、異動希望を出す年にたまたま庁内公募制があり、手を挙げたことがありました。
上司の推薦もあり、その応募した企画部門に異動することができました。
このように、人事異動に関しては自分の思いを伝えることができる手続が準備されていますので、
安心して福井県庁職員を希望して欲しいと思います。(この話題は、次回にも続きます。)
4月14日(火)Webジョブセミナー(お知らせあり!)
みなさんこんにちは!4月も中旬になりましたが、まだ肌寒い日が続きますね。
コート類を片付けるタイミングに悩まされている職員Oです。
さて、新型コロナウイルス感染症流行の影響で、業務説明会が開催できない中、
昨日、「福井県職員・警察官WEBジョブセミナー」を開催しました٩( ・ω・* )و
You TubeのLive配信機能を使っての今回の試み、初めてということもあって、当日までちゃんとつながるかドキドキしていました。
しかし!本番は大きなトラブルもなく、大勢の方に視聴していただけてほっとしています(*´▽`*)
福井県職員の仕事や試験に関する説明から、中堅職員、若手職員への質問コーナー、警察官・警察行政職員の仕事紹介や質問コーナーまで、
盛りだくさんの内容でお送りした今回の配信、質問もたくさんお寄せいただきありがとうございました<(_ _)>
実は今回のLive配信、見逃してしまった・・・という方や、もう一度見たい!という方のために、期間限定でアーカイブ配信しております!
配信期間は4月30日(木)までです!
事前申し込みされている方はもちろん、されていない方についても4月27日(月)までにメールでお申し込みいただければ、
視聴することができます。
詳しくは こちら(福井県職員募集案内2020) をクリックしてくださいね♪
4月10日(金) いまの勤務体制について
新人職員の上司Sです。2回目の登場です。
福井城址周辺の桜の花も散り始めてきましたが、桜の花びらがお堀に浮かんでいるところもまた美しい風景です。
ただ、今年は穏やかな気持ちで桜を楽しむことができないのが非常に残念です。
福井県内において新型コロナウイルス感染者が連続して増加しています。
こういう状況下において県の業務が継続して進められるよう、県職員の出勤を2班交代制の勤務として職場が密集状態になることを防ぎ、
職員への感染が広がらないよう対応しています。(本日10日から24日までの措置)
ここ人事委員会事務局でも、土日に出勤して代わりに平日を休む、一部の職員は事務局内の会議室で仕事をする、
時差出勤(例えば、11時半に出勤して20時15分に退庁)するなどといった工夫をして、
執務室内の職員数を通常時の半分に抑えるようにしています。
我々としては、この新型コロナウイルス感染症が早期に終息することを願いながら、
今年の採用試験が予定どおり実施できるよう、準備を進めています。
4月 1日(水) 新年度スタート
みなさんこんにちは!
4月1日から新年度が始まり、人事委員会事務局も新しいメンバーを迎えて心機一転(・◇・)و
入庁3年目に突入した私も、気持ちを新たに、新人職員、あらため、職員Oとしてブログを書いていきますのでよろしくお願いします<(_ _)>
さて、日本の春といえば、そう桜!今年も県庁では桜が見ごろを迎えました(´▽`*)
新型コロナウイルス感染防止のため、お花見に行くことは難しい状況ですが、
少しでもお花見気分を味わえるよう、事務局職員にパシャリ📷と撮ってもらった桜の写真をお見せします!
福井県庁は周りをお堀に囲まれた石垣の上に建っていて、お堀の周りにも石垣の上にも桜が沢山\( ・ω・)/
毎日の通勤の中で、満開の桜に囲まれたお花見気分が味わえる職場なんです!
なかなか外に出れない日が続きますが、少しでも皆さんの癒しになればうれしいです♪
家にこもりがちな今、じっくり勉強したり読書したりするチャンスだと思って頑張りましょう!
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、jinni@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
人事委員会事務局
電話番号:0776-20-0593 | ファックス:0776-20-0673 | メール:jinni@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)