福井県職員採用情報
新人職員ブログ
新人職員ブログでは、採用試験や説明会の情報はもちろん、県庁内の仕事のことやブログ担当職員の日常などを配信していきます!
「ゆるく、分かりやすく」をモットーに更新していきますので、息抜きがてら気軽にご覧ください♪(まめに更新できるように頑張ります!)
平成30年1月
1月15日(火) 新年初投稿
みなさんちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございますm(_ _)m
2019年もよろしくお願いいたします。
さて、新たな気持ちで新年をスタートして間もないところですが、入庁当初の気持ちを忘れないうちに記事にするということで、
今回は4月当初に気持ちを巻き戻してお届けしようと思います。
社会人1年目ということでカルチャーショックを覚えたことはいくつかあります。
特に当初戸惑ったのが言葉でした。「ケッサイ」「キアン」「コウイン」・・・。
頭の中で漢字変換もされず、ひたすら“?”状態でした。
(注:「ケッサイ」=「決裁」、「キアン」=「起案」、「コウイン」=「公印」です。)
先輩に教えていただいて、やっとどういう処理のことか分かるようになると今度は次の疑問が。
簡易処理と供覧、回覧・・・何が違うんだろう?
セイスイジー?なんのことだろう・・・。
トッキュウ・・・?なぜいきなり電車の話が?
などなど。誰かと何かを話すたびに、はてなマークがおどる状態でした(´・・`)
でも気づくとそれらの言葉が当たり前に。
慣れてしまうと、新しい言葉が出てきても、なんとなく想像できるようになるので不思議です。
ちなみに「トッキュウ」は特急=特別急行ではなく、特休=特別休暇のことです!
年次休暇以外にも与えられている、職員の事情に応じた休暇です(^^)/(結婚休暇とか男性職員の育児参加休暇とか)
また県庁にはいろいろな課やグループがあるのですが、
通常のやり取りでは略されているものもあるので、最初は呪文のように聞こえるかもしれません(´-` )
(セイスイジーは政推G=政策推進グループの略称です。)
ですがわからないことは周りや同期に聞けば解決していくので安心してくださいね!
ここで就職説明会の情報です♪
3月14日(木)、15日(金)に県庁正庁で説明会が行われます!(詳細はここをクリック!)
希望の職種によって日時が変わってきますので、ご注意ください。
○14日・・・AM 警察官・警察事務職員、PM 行政+小中学校事務+技術職(福祉・心理、薬剤師等)
○15日・・・PM 行政+技術職(土木(総合)、建築、農林業等)
です!
いろいろな職種の若手職員と話せて、県庁内も見学できるチャンスですのでぜひ!
県内外からのご参加お待ちしてます(‘’◇’’)ゞ
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、jinni@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
人事委員会事務局
電話番号:0776-20-0593 | ファックス:0776-20-0673 | メール:jinni@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)