医療機能情報提供制度について

最終更新日 2025年3月19日ページID 052671

印刷

1 医療機能情報提供制度について

 医療法に基づき、病院等は医療機能情報を年1回以上、都道府県知事へ報告することとされています。

 病院等から提供をうけた医療機能情報は、次のウェブサイトで公開しています。

○医療情報ネット(ナビイ) ※画像をクリックするとページへリンクします
医療情報ネットバナー

※令和6年3月末まで公開していた「福井県広域災害・救急医療情報システム(医療情報ネットふくい)」は公開終了しました。

 <参考>
医療機能情報提供制度について(厚労省HPへリンク)  
医療機能情報提供制度について(医療機関向けページ)(厚労省HPへリンク)

 

2 医療機関のみなさまへ

報告方法

・報告は原則、医療機関等情報支援システム(G-MIS) により行います。
 
  ■G-MIS ログイン(厚労省HPへリンク)

・各報告の詳細は以下の通りです。

分類 内容
新規報告 新規開設時の報告  
定期報告 年に1度の報告(1~2月)
随時報告 変更や休止・廃止・再開時の報告  
臨時休診・休業・閉店報告 臨時で休診するときなどの報告


・G-MISによる報告方法については、以下のマニュアルをご参照ください。
 ■G-MIS_操作マニュアル_ログイン
 ■G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_定期報告
 ■G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_新規報告
 ■G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_随時報告
 ■G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_臨時休診・休業・閉店

・G-MISアカウントに係るユーザ名(ID)が不明の場合は、管轄する健康福祉センター(保健所)または県担当課へお問い合わせください。
 ※パスワードが不明な場合は、G-MISのログイン画面より再設定が可能です。

・G-MISによる報告ができない場合、管轄する健康福祉センター(保健所)に書面報告をお願いします。書面報告の様式等については各健康福祉センター(保健所)で配布しています。

 

G-MISアカウントについて

・報告にあたっては、G-MIS のID(アカウント)が必要です。
・アカウントの発行は、申請後2週間程度かかる場合があります。
・以下リンク先よりアカウントの発行が可能です。
 ■G-MIS新規ユーザ登録申請フォーム(厚労省HPへリンク)

・ID取得の手続きについては、以下のマニュアル等をご参照ください。

   新規ユーザ登録申請操作マニュアル
 ■新規ユーザ登録申請機能のQ&A

 

※上記のマニュアルの16ページに記載されている、G-MISのID取得申請時に記入する機関コードについては、令和5年度まで「医療情報ネットふくい」にログインする際に使用していた「ログインID」を記載してください。また、令和6年度以降に新規に開設した医療機関については、保健所から伝えられた機関コードを記載してください。

 

3 問い合わせ先

名称 住所 電話番号 管轄地域
福井健康福祉センター 〒918-8004
福井市西木田2-8-8
0776-36-1116 福井市(病院)
永平寺町
福井市保健所 〒918-8004
福井市西木田2-8-8
0776-33-5182 福井市(診療所・助産所)
坂井健康福祉センター 〒919-0632
あわら市春宮2-21-17 
0776-73-0600 あわら市、坂井市
奥越健康福祉センター 〒912-0084
大野市天神町1-1 
0779-66-2076 大野市、勝山市
丹南健康福祉センター 〒916-0022
鯖江市水落町1-2-25 
0778-51-0034 鯖江市、越前市、越前町
南越前町
二州健康福祉センター 〒914-0057
敦賀市開町6-5 
0770-22-3747 敦賀市、美浜町
若狭町(旧三方町)
若狭健康福祉センター 〒917-0073
小浜市四谷町3-10 
0770-52-1300 小浜市、若狭町(旧上中町)
高浜町、おおい町

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、iryou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

健康医療局地域医療課

電話番号:0776-20-0345 ファックス:0776-20-0642メール:iryou@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)