森づくり課

総合グリーンセンター

最終更新日 2025年3月31日ページID D021767

印刷

新着情報

業務内容

福井県総合グリーンセンターは、県民の皆さんにみどり豊かな自然環境のなかで、みどりを愛し、みどりを生活のなかに広げる知識・技術の普及啓発と林業に関する試験研究を行うために、昭和55年にオープンしました。
平成4年には、みどりや木に関する文化・教育・体験ゾーンとしてグリーンパークが完成し、みどりに関する総合的な施設となっています。
福井県総合グリーンセンターは、県民の皆さんにみどり豊かな自然環境のなかで、みどりを愛し、みどりを生活のなかに広げる知識・技術の普及啓発と林業に関する試験研究を行うために、昭和55年にオープンしました。
平成4年には、みどりや木に関する文化・教育・体験ゾーンとしてグリーンパークが完成し、みどりに関する総合的な施設となっています。

新着 

 
  ★河津桜が開花しました。
  3月26日(水)5輪の開花を確認しました。
  例年より20日程度遅い開花となっています。
  見頃は4月5日頃と予想されます。(気温等の条件により見頃が変わる場合があります。)
  kawadusakura   
 

お知らせ

 重要なお知らせ

 

       ★犬の散歩マナーの徹底について(お願い)

   園内において犬の散歩をさせる際には以下の事項を必ず守ってください。

   全ての来園者が気持ちよく公園を利用できるようご協力をお願いします。

    ・犬の排泄物は必ず後始末をしてください。

     ペットボトルの水を携行するなどにより排泄した場所をよく洗い流してください。

     フンについては必ずご自宅に持ち帰ってください。

    ・必ずリードを付けて(2m以内)短く持って散歩をさせてください。

             

   花の展示温室(通称:タマネギハウス)に関するお願い

    温室内での以下の行為は、ご遠慮願います。皆様のご協力をお願いします。

    ・ペットの入室(抱っこしてや、カートに乗せての入室も含む)

    ・温室内での飲食

 

     ☆園内の各施設(ウッドリームフクイ、ウッドハウス九頭竜、緑の相談所、花の展示温室(通称:タマネギス))は毎週 

   月曜日(ただし、月曜が祝祭日の場合は次の平日)が休館です。夏休み期間中(7月21日~8月31日)はお休みしま

   せん。

         盆栽展示場は毎週月曜日、水曜日(ただし、月曜日、水曜日が祝祭日の場合は次の平日)が休館です。

 

  ☆地図は、「施設のご利用」のページからダウンロードできます。

 

    003 004 相談所 006 盆栽展示場

     ウッドリームフクイ          ウッドハウス九頭竜        緑と花の相談所         花の展示温室           盆栽展示施設                      

 002

      園内地図   

 

  ☆親子で楽しめるDIY(木工編)作品集が出来ました。

   詳しくは「木材産業に関する情報」のページをご覧ください。

 

イベント開催のお知らせ (詳しくは「イベントのご案内」をご確認ください。)        

★木の実で楽しむ工作体験

 日 時:令和7年3月9日(日)10:00~15:00

 場 所:ウッドリームフクイ

 参加費:無料

 内 容:木の実や小枝などを使って自由に工作

 

★ハーブのワークショップ

 日 時:令和7年3月9日(日)(1)10:00 (2)13:00

 場 所:緑と花の相談所

 定 員:(1)、(2)とも各8めい

 参加費:1,800円

 内 容石けん素地にハーブパウダーを加えて練り石けんを作ります。

 

★木とふれあう木工教室

 日 時:令和7年3月16日(日)(1)10:00 (2)13:30

 場 所:ふくい林業研修センター実技室

 定 員:(1)、(2)とも5組

 参加費:無料

 内 容:県産スギ材を使って木製座布団付き小物入れを作ります

 

 

 

  ☆総合グリーンセンターの情報は、SNS(公式)でも発信しています。  

   木と花と緑に関することや園内における催し物の情報の発信です。ぜひご利用ください。

    フェイスブック https://www.facebook.com/fukuikengreencenter/

          インスタグラム https://www.instagram.com/fukuikengreencenter/  ←開設しました!フォローお願いします!

 

 

総合グリーンセンター開花情報  

  ☆園内で現在見ごろの花 (令和7年3月27日(木)現在)

   

   見ごろ

           ウメ(紅・白)・・・園内各所

    マンサク・・・グリーンパーク草すべりの丘周辺

           カンツバキ・・・園内各所

   

                     

 県内の花みごろ情報

  県内各地の花の見ごろ情報をご覧いただけます。

  情報はこちらをクリック!福井県農林水産部森づくり課のホームページにジャンプします。→「ふくい花みごろ

 

県内のオープンガーデン情報

 県内のオープンガーデン情報をご覧いただけます。

 情報はこちらをクリック!福井県農林水産部森づくり課のホームページにジャンプします。→「ふくいのオープンガーデン

 

花の展示温室(通称:タマネギハウス)情報

 

 

    

苔ギャラリー情報

 ふと「目」に留まる緑「苔」を集め、愛好家と職員が協働で作り上げた手作りの「苔ギャラリー」を開設しています。

 約40種類の苔と愛好家による苔盆栽、苔テラリウム作品を展示しています。

  場  所:緑の相談所前休憩所内

  期  間:通年

 苔ギャラリー 苔ギャラリー2

 

緑の相談所のご案内

緑の相談所3月のご案内

 緑と花の相談・・・毎週 日・火・水・木・金・土曜日は、グリーンセンターの「緑の相談員」が対応します。(9:00~     

                                                    16:30)
 

 花の相談・・・毎週土曜日は「花の専門家」が対応します。(9:00~16:30)

          1日(土)、日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)

                  

 造園の相談・・毎週土、日曜日の午前中は「造園の専門家」が対応します。(9:00~12:00)

         1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)

        29日(土)、30日(日)
            どのようなことでも、お気軽にご相談ください。
            時 間 9:00~16:30
            電 話 0776-67-0003(直通)
            メール 
midorinosoudan@arrow.ocn.ne.jp
        (メールでご相談の際は、連絡先を必ず明記してください。)

               また、福井県園芸研究センターでも花の相談を受け付けています。どうぞご利用ください。
     園芸研究センター 美浜町久々子35-32-1 TEL0770-32-0009(平日8:30~16:45)

 

令和6年度 ふっくりんバンクのご案内

 毎年2回、花のタネを貸し出すふっくりんバンク。

 R6「春の花のタネの貸し出し」…申込み終了しました。

 (春の花)バンク

    申込みの詳細は、イベントのご案内をご確認ください。

 

 

令和6年度 花と緑の景観づくり研修のご案内

 令和6年度のすきるあっぷ講座は終了しました。

         

 

   

 

令和6年度 花の種まきセットプレゼント「クリーンアップ&フラワー大作戦」のご案内

 花の種まきセットプレゼントの受付は終了しました。

 

 

令和6年度 緑の教室

   総合グリーンセンターでは、緑づくりに役立つ知識が学べる「緑の教室」を開催しています。

 日 時:令和7年3月6日(木)13:30~

 場 所:緑の相談所

 内 容:「庭づくりのポイント」

 定 員:30名

 参加費:無料

 申 込:令和7年2月18日(火)8:30~(定員になり次第終了)

     TEL0776-67-0002

 

                                    

総合グリーンセンターの地球温暖化防止への取組みを紹介します!

  花の展示温室(通称:タマネギハウス)の熱源施設として木質ペレットボイラーを使用しています。 

松くい虫防除について

緑と花のホットライン

緑と花のアドバイザー派遣のご案内

 地元や学校、会社等で開催する花や庭木の講習会に、プロの講師を派遣します! 
 派遣料は無料です。
 
 令和7年度の派遣申請は、4月1日(火)から受付を開始します。
 
 詳しくは、こちらをご確認ください。
 

山の恵み活用アドバイザー派遣のご案内

施設のご利用

イベントのご案内

花の育て方に関する情報

緑と花の相談

林業試験部‐研究情報‐

林業・木材産業・特用林産に関する技術情報

沿革・組織・施設       

 

 

 

   

お問い合わせ先

所在地
〒910-0336 坂井市丸岡町楽間15
電話番号
0776-67-0002
FAX番号
0776-67-0004
メールアドレス
green-c@pref.fukui.lg.jp

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)