総務教育常任委員会(令和元年度、2019年度)
委員名簿
委員長 | 島田 欽一 |
---|---|
副委員長 | 力野 豊 |
委員 | 山本 文雄、山岸 猛夫、松田 泰典、佐藤 正雄、渡辺 大輔、野田 哲生、山本 建 |
審査・調査概要
2月定例会(第410回定例会)、委員会・分科会 |
- 開催日
令和2年3月2日、3月3日
- 委員会概要
2月定例会では、本委員会に付託された「福井県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部改正について」、「福井県義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特別措置に関する条例の一部改正について」などの13議案について、慎重に審査を行った結果、いずれも原案どおり可決された。
所管事務の調査では、新型コロナウイルス感染症対策について、小中学校等の臨時休業に伴う課題等についてただした。このほか、「京都事務所開設」、「嶺南Eコースト計画(案)」および「福井県並行在来線経営計画(検討項目)」等について質問があり、対応等が示された。
- 委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<並行在来線のイメージ(提供:JR西日本金沢支社)>
付託議案等一覧(PDF:172KB)
- 資料
地域戦略部 嶺南Eコースト計画(案)の概要(PDF:1,043KB)
地域戦略部 福井県並行在来線経営計画(検討項目)の概要(PDF:1,250KB)
地域戦略部 嶺南地域公共交通網形成計画(案)の概要(PDF:216KB)
地域戦略部 福井県自転車活用推進計画(案)の概要(PDF:97KB)
地域戦略部 令和元年度政策トライアル枠予算の成果検証(PDF:153KB)
総務部 小規模出先機関の見直しについて(PDF:22KB)
総務部 内部統制制度の導入について(PDF:83KB)
総務部 県立大学「水産増養殖を学ぶ新学科」の設置について(PDF:644KB)
総務部 令和元年度政策トライアル枠予算の成果検証(PDF:64KB)
教育委員会 第3期福井県教育振興基本計画(案)概要(PDF:1,453KB)
教育委員会 第3次福井県子どもの読書活動推進計画(案)の概要(PDF:1,189KB)
教育委員会 福井県文化財保存活用大綱(案)の概要(PDF:1,023KB)
教育委員会 福井県義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特別措置に関する条例の一部改正について(PDF:125KB)
教育委員会 福井県スポーツ推進計画改定(案)概要(PDF:107KB)
教育委員会 令和元年度政策トライアル枠予算の成果検証(PDF:129KB)
12月定例会(第409回定例会)、委員会・分科会 |
- 開催日
令和元年12月11日
- 委員会概要
12月定例会では、本委員会に付託された「福井県手数料徴収条例の一部改正について」、「指定管理者の指定について」などの4議案について、慎重に審査を行った結果、いずれも原案どおり可決された。
また、付託された請願については、「国に対し消費税率5%への引き下げを求める意見書の提出を求める請願」など4件あり、慎重に審査を行った結果、いずれも不採択と決定した。
所管事務の調査では、福井県教育振興基本計画(素案)に関して、今後5年間に取り組む施策の内容等についてただした。このほか、「知事公舎の利活用」、「嶺南エネルギー・コースト計画(仮称)骨子(案)」等について質問があり、対応等が示された。
- 委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<福井県教育振興基本計画(素案)(学校体育の充実)>
- 付託議案等一覧(PDF:156KB)
- 資料
教育委員会 福井県教育振興基本計画(素案)について(PDF:12,468KB)
教育委員会 第3次福井県子どもの読書活動推進計画の骨子(案)について(PDF:1,120KB)
教育委員会 福井県文化財保存活用大綱の骨子(案)について(PDF:1,096KB)
交流文化部・教育委員会 福井県スポーツ推進計画改定骨子(案)について(PDF:116KB)
教育委員会 高校入試における英検加点制度の取扱いについて(PDF:35KB)
総務部 小規模出先機関の見直しについて(PDF:118KB)
地域戦略部 嶺南エネルギー・コースト計画(仮称)骨子(案)について(PDF:158KB)
9月定例会(第408回定例会)、委員会・分科会 |
- 開催日
令和元年9月24日
- 委員会概要
9月定例会では、本委員会に付託された「福井県個人番号の利用に関する条例および住民基本台帳法施行条例の一部改正について」、「福井県立学校設置条例等の一部改正について」などの4議案について、慎重に審査を行った結果、いずれも原案どおり可決すべきものと決定した。
また、付託された請願については、「地方財政の充実・強化を求める意見書提出に関する請願」など2件あり、慎重に審査を行った結果、不採択と決定した。
所管事務の調査では、教育に関する大綱(案)に関して、幼児教育の充実やふるさとを愛する心の育成等についてただした。このほかに、「知事公舎の利活用」、「嶺南地域公共交通網形成計画(骨子案)」等について質問があり、対応等が示された。
- 委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<知事公舎>
- 資料
教育委員会 政策トライアル枠予算を活用した教育関係事業について(PDF:75KB)
教育委員会 業務改善推進対策について(PDF:44KB)
教育委員会 教育に関する大綱(案)関係(PDF:1,461KB)
地域戦略部 嶺南地域公共交通網形成計画(骨子案) (PDF:130KB)
県内視察 |
- 開催日
令和元年10月10日
- 公立大学法人福井県立大学生物資源開発研究センター(あわら市)
- 福井県教育総合研究所・福井県教育博物館(坂井市)
- 九頭竜川橋りょう工事現場(福井市)
県外視察 |
- 開催日
令和元年8月22日~23日
- 熊本県議会(熊本県熊本市中央区)
並行在来線への支援について
くまもと家庭教育支援条例について
- 熊本市議会(熊本県熊本市中央区)
熊本城を活かしたまちづくりについて
熊本城の整備について
6月定例会(第407回定例会)、委員会・分科会 |
- 開催日
令和元年7月11日
- 委員会概要
6月定例会では、本委員会に付託された「消費税および地方税法の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について」、「公立大学法人福井県立大学定款の一部変更について」などの5議案について、慎重に審査を行った結果、いずれも原案どおり可決すべきものと決定した。
また、付託された請願については、「日米首脳会談の内容を明らかにし、日米貿易交渉の中止を求める意見書提出に関する請願」が1件あり、慎重に審査を行った結果、不採択と決定した。
所管事務の調査では、長期ビジョンの策定について論及があり、「地域間格差をなくすような対策も盛り込むのか」との質問に対し、「人口が減っても今の生活の質を維持できる適応化戦略を充実させていく」との見解が示された。
- 委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<公立大学法人福井県立大学>
- 付託議案等一覧(PDF:138KB)
- 資料
総務部 丹南地区の高校再編について(PDF:900KB)
総務部 行財政改革アクションプラン(案)(PDF:5,537KB)
総務部 第四次行財政改革実行プラン(平成27年度~平成30年度)の主な実績について(PDF:205KB)
総務部 福井県一般職の職員等の給与に関する条例等の一部改正について(PDF:46KB)
総務部 福井県立大学「創造農学科」の設置について(PDF:1,352KB)
総務部 私立高等学校等就学支援事業の拡充(制度創設)(PDF:398KB)
地域戦略部 福井県長期ビジョンの策定について(案)その1(PDF:917KB)
地域戦略部 福井県長期ビジョンの策定について(案)その2(PDF:43,015KB)