土木警察常任委員会(令和4年度、2022年度)
委員名簿
委員長 | 山本 建 |
副委員長 | 島田 欽一 |
委員 | 山本 芳男、斉藤 新緑、佐藤 正雄、鈴木 宏紀、力野 豊、渡辺 大輔 |
審査・調査概要
2月定例会(第425回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和5年2月22日
委員会概要
「福井県公安委員会等手数料徴収条例の一部改正について」、「福井県港湾施設管理条例の一部改正について」などの5議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
所管事務の調査では、「福井空港の将来像」について調査を行うとともに、「道路除雪」、「企業の少子化対策」、「資材高騰の状況」、「免許不要となる電動キックボードの事故防止」、「福井県警察での少子化対策・子育て世代への支援」、「原子力発電所の警備」、「警察官による飲酒運転・交通事故」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します )
<委員による福井空港の現地視察>
付託議案等一覧(PDF:111KB)
資料
土木部 福井空港の将来像と今後の取組方針について(案) 概要(PDF:372KB)
土木部 福井空港の将来像と今後の取組方針について(案)(PDF:597KB)
土木部 福井県都市計画マスタープラン改定について(PDF:394KB)
公安委員会 福井県の治安情勢(PDF:1,705KB)
公安委員会 令和4年福井県の治安情勢(PDF:5,122KB)
12月定例会(第424回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和4年12月15日
委員会概要
「指定管理者の指定について」などの3議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
また、請願の審査も行い、「危険な通学路の修繕や交通規制等の事故防止対策の強化に関する請願」について、採択と決定しました。
所管事務の調査では、「110番映像通報システム」について調査を行うとともに、「交通事故多発箇所への対策・道路管理者との連携」、「横断歩道の修繕」、「交番での相談体制・女性警察官の配置状況」、「中部縦貫自動車道の事業費増嵩」、「足羽川ダムの事業費の事業費増嵩」、「福井空港」、「今年度の除雪体制」、「県発注工事の週休二日」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<110番映像通報システムのイメージ>
付託議案等一覧(PDF:106KB)
資料
土木部 指定管理者の指定について (PDF:1,983KB)
公安委員会 福井県の治安情勢(PDF:1,552KB)
9月定例会(第423回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和4年9月22日
委員会概要
「道路改良工事請負契約の変更について(道路改良工事(仮称)新板垣トンネル 池田工区)」、「道路改良工事請負契約の変更について(道路改良工事 (仮称)新板垣トンネル 越前工区)」、「大蓮寺川放水路整備工事請負契約の締結について」の3議案について審査を行い、原案どおり可決しました。
所管事務の調査では、「交通安全対策」について調査を行うとともに、「要人警護」、「福井縦貫線の拡幅箇所における交通事故の発生状況」、「所持禁止となったクロスボウの回収状況と許可数」、「鹿蒜川の災害」、「盛土規制」、「福井港の洋上風力発電基地港湾指定」、「福井縦貫線の道路拡幅」等について議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します )
<静岡県熱海市の盛土等による土石流災害の現場視察の様子>
付託議案等一覧(PDF:100KB)
資料
公安委員会 福井県の治安情勢(PDF:1,588KB)
県外視察 |
開催日
令和4年8月25日、8月26日
愛知県豊田市議会
静岡県熱海土木事務所
詳しくはコチラ
県内視察 |
開催日
令和4年8月9日
福井空港事務所(坂井市春江町)
福井県運転者教育センター(坂井市春江町)
詳しくはコチラ
6月定例会(第422回定例会)、委員会・分科会 |
開催日
令和4年6月28日
委員会概要
「損害賠償額の決定および和解について」審査を行い、原案どおり可決しました。
所管事務の調査では、「福井空港の利活用」について調査を行うとともに、「敦賀港のクレーンの整備」、「福井縦貫線の道路拡幅に伴う都市計画の変更」、「道路、河川、海岸のゴミ対策」、「原子力施設警備隊」、「運転技能検査及び運転免許証自主返納」などについて議論しました。
委員会記録(会議録検索システムへ移動します)
<福井空港の現状>
付託議案等一覧(PDF:75KB)
資料
公安委員会 福井県の治安情勢(5月末現在)(PDF:1,330KB)