森の学習、木づかい運動について
森林のはたらきや林業に関心を持ってもらうため、管内の緑の少年団を対象に、林業体験や森林のはたらきの学習、県産材を使った木工教室を開催し、木や自然に触れる機会を提供しています。
〇森林のはたらきについての学習
「森林は私たちにとってなくてはならない存在です。雨を蓄えたり土砂災害を防いでくれたりするんだよ」
「森林っていろんなことをしているんだね、大切にしないといけないんだね」
〇木づかい運動
「のこぎりが挟まってしまって悪戦苦闘」 「ドングリや木の実を使って世界でひとつだけの写真たて」
〇林業体験
手のこで立木を伐る体験をしました。 伐り倒した後にみんなで持ち上げてみました。
受け口という部分を作って伐っていきます。 「木ってかなり重たいんだね。」
「木を伐るってこんなに難しいのね」
ハーベスタという林業機械を見学し、乗車体験しました。
「杉の木を2秒で伐ってしまうなんて・・・」
〇高志林業協会ってなあに
本協会は、福井市、永平寺町管内における林業活動の振興・発展、森林資源の管理および林業収益の向上に寄与することを目的とし
ています。会員は、福井市、永平寺町、福井森林組合、美山町森林組合、越前福井森林組合です。
毎年、管内の木材の利用を普及するために住宅メーカ等への視察研修や木にふれあい・木に親しむことを目的に県産材を使用した積み
木、木製ベンチやテーブル等木製品を、管内の施設に設置し、木材の普及・PRに努めています。
総会風景 住宅メーカー視察 ふくいの木のPR
公園におけるベンチ設置 幼稚園における木製品贈呈 新幹線開業に向けたテーブル・チェアー
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fuku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井農林総合事務所林業部林業・木材活用課
電話番号:0776-21-8213 | ファックス:0776-21-8210 | メール:fuku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒910-8555 福井市松本3丁目16-10 福井県福井合同庁舎(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)