堤防の刈草で作った「堆肥」の無償配布のお知らせ(福井土木事務所)
堤防の刈草で作った「堆肥」の無償配布について
福井県では堤防の点検を目的とした河川堤防の草刈を毎年1回実施しています。
今年度より刈り取った草を堆肥化する取り組みを始めました。
つきましては、下記の通り堆肥を無償で配布します。
なお、堆肥がなくなり次第、事前連絡なく配布を終了いたします。
1.配布場所、配布期間
(1) 福井市篠尾町 地係(足羽川天神橋下流)(位置図は関連ファイル(チラシ)参照)
期 間 :令和7年4月21日(月)~ 令和7年4月27日(日)
午前9時00分~午後4時00分
2.申込みについて
事前の申込み手続きは必要ありませんが、当日、提供場所にてアンケートを実施しますのでご協力をお願いいたします。
3.注意事項
(1) 堆肥量に限りがあるため、使用する量を把握の上お越しください。また、ご希望の全ての皆様に配布できない場合があります。
(2) 積込・運搬作業は各自でお願いします。スコップや袋等、お持ち帰りに必要な準備物をご用意の上お越しください。作業は自己責任となり、事故等の責任は土木事務所では一切負いかねますので、注意して作業してください。
(3) 堆肥の配布は現場にて先着順とします。受取順番、配布量等の調整はいたしませんので、配布期間に各自ご自由にお持ち帰りください。
(4) 持ち帰った堆肥について返却はご遠慮ください。
(5) 営利目的(販売等)で利用される方はご遠慮ください。
4.問合せ先
〒910-0853 福井市城東4-28-1
福井県福井土木事務所河川砂防課
TEL.0776-24-5126、FAX.0776-24-5130
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fu-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井土木事務所
電話番号:0776-24-5111 | ファックス:0776-24-5090 | メール:fu-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒910-0853 福井市城東4丁目28-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)