道路改良工事 一般県道 徳光福井線(福井市徳光町~下細江町)
整備目的
一般県道徳光福井線は、福井市徳光町から福井市市街地に至る主要幹線道路です。 徳光町~下細江町の約2.6km区間の現道は、幅員狭小で線形がクランク状となっており、通過交通により通学路や生活道路の安全性が損なわれています。
当該箇所の整備については、幅員狭小、線形不良区間を解消すべく、バイパスを新設することにより、幹線道路としての安全で円滑な通行の確保を図るものです。
計画概要
-
箇所 福井市徳光町~下細江町 (位置図は下記地図を参照ください)
- 計画延長 1,440m
- 計画幅員 9.0m(2車線)
- 図面(平面図)
- 全景(鯖江市方面を望む)
- 供用区間
徳光町~上河北町間バイパス供用開始
令和6年3月15日(金)16時に徳光町から上河北町にいたる1,066mの区間のバイパスを供用しました。
供用に伴い、以下の箇所において交通規制の追加および変更が伴いますので通行の際には現地交通規制に従い通行してください。
出前授業・供用前イベントの実施について
当該区間の供用にあたり供用前日までに地元の上文殊小学校、文殊小学校において道路がどのように整備されるのかということで出前授業を実施しました。また供用に花を添えていただくためプランターに花を植えていただきました。上文殊小学校の生徒さんには出前授業当日に、文殊小学校の生徒さんには供用日当日に花の植栽を実施していただきました。供用日当日は地元の方向けに歩行者の方たちに限り開放し、文殊小学校の生徒さんが花の植栽をした後にみんなで記念撮影をしました。
○上文殊小学校における出前授業と花植え状況
○文殊小学校における出前授業と花植え状況
○文殊小学校生徒さん・地元の方との記念撮影
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fu-dobok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井土木事務所
電話番号:0776-24-5111 | ファックス:0776-24-5090 | メール:fu-dobok@pref.fukui.lg.jp
〒910-0853 福井市城東4丁目28-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)