主要地方道 篠尾勝山線 (福井市脇三ヶ町)(平成20年11月14日開通)
位置図
事業概要
主要地方道篠尾勝山線は福井市の国道158号から旧美山町を経て、勝山市の国道157号に至る道路であり、県内有数の観光地である一乗谷朝倉氏遺跡や大本山永平寺と北陸自動車道福井インターチェンジを連絡する道路となっています。
このうち、当区間は幅員狭小で観光バスなど大型車のすれ違いが困難でありましたが、今回の整備により安全で安心な交通が確保されました。また、平成21年6月7日開催の「第60回全国植樹祭」の式典会場になっている一乗谷朝倉氏遺跡などへのアクセスが改善されました。《工事概要》
(1) 地 係 福井市脇三ヶ町
(2) 事業主体 福井県
(3) 事業期間 平成18年度~平成20年度
(4) 事 業 費 約3億9千万円
(5) 工事延長 約380m
(6) 道路幅員 総幅員7.50m
(車道3.0m×2=6.0m、路肩0.75m×2=1.50m)
(7) 道路構造規格 第3種第3級
(8) 設計速度 40km/h![]()
【 整 備 前 】 【 整 備 後 】
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、douroken@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
道路建設課
電話番号:0776-20-0474 | ファックス:0776-20-0658 | メール:douroken@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)